スポンサーリンク
【速報】 中国、北京ほか各地で大規模停電 数日続く見込み 現在-20℃ 水道も停止

☆おすすめ記事☆

1: 2021/01/08(金) 17:25:18.82 ID:Kz2V9T460.net
圧倒的な冷え込み 北京-17℃で停電
今日は本土の多くの場所で電気が止まっています。多くの地域で停電。
今日は北京で最も強い寒波で、電力消費量は今夜20時にピークを迎え、海淀区では気温が-17℃まで下がると予想されています。 あるネットユーザーは「視界ゼロ、北京の気温が急激に下がり、家では水、電気、熱が遮断されている。」
街の電源が切れて街中が停電しています。北京で大規模停電、街は停電。
山東師範大学の学生たちは、今夜、大学全体が停電になり、暗闇の中に取り残されました。 生徒「暖房は無いし、ご飯は冷たいし、夜は停電だし。 逃げていると思っていました。 自分が何をしてきたのかわからない 寒くて、お腹が空いて、ホームシックになって、もう戻れないんじゃないかと思っています」
広東省東莞市のいくつかの町では、住民が食事を作ることすらできないほど水道が悪く、シャワーやトイレに行くことすらできないという大きな問題になっています。 現地報道によると、省の電力当局が水道の供給量を下げたため、今後数日間は多くの町や都市で電気がつかない状態が続くという。
[財新網 中央社 2021.1.6]
https://hk.appledaily.com/china/20210106/YC5CNDKV7BFJZPTPN7ZRMOLIHM/
5: 2021/01/08(金) 17:26:31.64 ID:02pm3GCt0.net
停電とか昭和かよ
☆おすすめ記事☆
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610094318/
58: 2021/01/08(金) 17:34:00.34 ID:pQZIFs5D0.net
>>5
このクソ寒波の中で秋田や青森でも停電が起きてるんだぞ
少しはニュース見ろよ
100: 2021/01/08(金) 17:41:27.76 ID:3CNWvRY50.net
>>58
そっちは大雪のせいで電線切断が発生するからだろ
雪も大して降らない寒いだけの理由でなんで北京は停電するんだよ
まあ知ってて聞いてるんだけど
387: 2021/01/08(金) 19:48:36.79 ID:pEmVZJQE0.net
>>58
大雪で電柱が折れただけだ。すぐ直る。
122: 2021/01/08(金) 17:46:35.21 ID:RP235V2u0.net
>>5
昭和といっても1970年代はまずないな。ていうか2021年よ?北京、どんだけ田舎なん?
4: 2021/01/08(金) 17:26:19.95 ID:VuF1ky7h0.net
来年はここで冬のオリンピックやるんだそうな
8: 2021/01/08(金) 17:27:12.54 ID:3qI1zIgX0.net
日韓トンネルで東アジアグリッド作る構想があるらしいな
日韓トンネル開通したら中国に電力吸われる
44: 2021/01/08(金) 17:32:41.82 ID:4VcU1ZzA0.net
>>8
それ中韓露が日本を食い物にしようとしてるやつじゃん
孫正義が反日商社と組んで樺太からのLNGや送電で日本を食い物にしようとして失敗
んで今度はモンゴルに巨大な太陽光発電所作って、モンゴルの電気ですよーって嘘ついて日本を中韓露の犬にしようとしてるっていう
ただ今度の石炭火力停止と露の送電停止で、その話も当分なくなりそう
464: 2021/01/08(金) 22:13:21.99 ID:vPeJs/0T0.net
>>44
これな
ソフトバンクはエンロンに似てる
10: 2021/01/08(金) 17:27:18.32 ID:boZgozNQ0.net
首都でこれなら田舎はどうなってんの
287: 2021/01/08(金) 18:41:11.61 ID:nPhU9RAs0.net
>>10
田舎は逆にそこまで電化進んでなくて問題ないのかと
12: 2021/01/08(金) 17:27:37.07 ID:J3y2ZlIn0.net
あっそー
13: 2021/01/08(金) 17:27:43.48 ID:Snm9HGNQ0.net
そんな気温の時に水道止めたら、水道管の芯まで凍って
再開の目処が立たんぞ
104: 2021/01/08(金) 17:42:28.62 ID:NPvQlqRa0.net
>>13
破裂して溶けたときに水びたしからの漏電&火災
16: 2021/01/08(金) 17:28:29.28 ID:Gj/KTaMg0.net
>>1
フェルメールと言わせたそうな写真
15: 2021/01/08(金) 17:28:00.74 ID:AHA1kXRE0.net
貧困国の恐怖
そりゃ日本に出稼ぎくるわ
18: 2021/01/08(金) 17:28:49.32 ID:2OTfD0wJ0.net
でも中国にはビルがあるから…
162: 2021/01/08(金) 17:55:03.44 ID:ahUHTkmI0.net
>>18
コンクリートは底冷えするでぇ…
19: 2021/01/08(金) 17:28:57.37 ID:t7L45GlR0.net
停電じゃなくてなんて表現してたっけ
そして日本だと何故かテレビのニュースにならない奴ね
20: 2021/01/08(金) 17:29:12.96 ID:9wTRHNmV0.net
中国らしく自転車で発電すればいいじゃん(´・ω・`)
478: 2021/01/08(金) 22:41:18.52 ID:FZAp7ucU0.net
>>20
割と真面目にハブダイナモと電解コンデンサ使ってバッテリーに貯めて使えば良いのにね(´・ω・`)
21: 2021/01/08(金) 17:29:28.90 ID:MSv8KbFU0.net
アメリカも中国もめちゃくちゃじゃねーか
何がどうなってんだか
74: 2021/01/08(金) 17:36:05.74 ID:y0W2LuK60.net
>>21
輸出依存国がコロナの影響受けないわけない
318: 2021/01/08(金) 18:58:46.06 ID:0eaZdAAJ0.net
>>21
まさかロシアが覇権を握るとは…
331: 2021/01/08(金) 19:05:28.97 ID:lRCS5o+M0.net
>>318
手堅くまとまってるよな
24: 2021/01/08(金) 17:29:47.44 ID:JMUsOGah0.net
テーレッテー
25: 2021/01/08(金) 17:29:49.67 ID:sXLeS72c0.net
水道管破裂しまくるんじゃないか
27: 2021/01/08(金) 17:29:56.57 ID:sy3xyHag0.net
スマホとかどうなってんの
バッテリーあっても基地局とかダメ?
468: 2021/01/08(金) 22:17:13.05 ID:s/B3JQ6k0.net
>>27
ダメ
38: 2021/01/08(金) 17:31:37.28 ID:g+csUrGt0.net
アホパヨ「日本は中国に抜かれた!」
67: 2021/01/08(金) 17:34:57.55 ID:WpVd0yMN0.net
オージーが笑ってるわ
72: 2021/01/08(金) 17:35:50.89 ID:YQhS7lP00.net
手下のテドロスも入国させない所も見たら何か凄い事態になってるの隠してるなこりゃ
76: 2021/01/08(金) 17:36:24.44 ID:4VcU1ZzA0.net
>>72
おそらく感染広がってるね
これは間違いない
32: 2021/01/08(金) 17:30:44.33 ID:YCAHTMCG0.net
強制ロッダン!勝つる…これなら勝つるよ!コロナに
26: 2021/01/08(金) 17:29:52.01 ID:fKeUFH4f0.net
で、いつコロナの責任とらせるの 世界は
70: 2021/01/08(金) 17:35:19.40 ID:OHpRucvC0.net
バイオテロのバチが当たった
☆おすすめ記事☆
あじにゅーさんの欲しい物!!!モウスグ タンジョウビ デス
スポンサーリンク
このクソ寒波の中で秋田や青森でも停電が起きてるんだぞ
少しはニュース見ろよ
そっちは大雪のせいで電線切断が発生するからだろ
雪も大して降らない寒いだけの理由でなんで北京は停電するんだよ
まあ知ってて聞いてるんだけど
大雪で電柱が折れただけだ。すぐ直る。
昭和といっても1970年代はまずないな。ていうか2021年よ?北京、どんだけ田舎なん?
日韓トンネル開通したら中国に電力吸われる
それ中韓露が日本を食い物にしようとしてるやつじゃん
孫正義が反日商社と組んで樺太からのLNGや送電で日本を食い物にしようとして失敗
んで今度はモンゴルに巨大な太陽光発電所作って、モンゴルの電気ですよーって嘘ついて日本を中韓露の犬にしようとしてるっていう
ただ今度の石炭火力停止と露の送電停止で、その話も当分なくなりそう
これな
ソフトバンクはエンロンに似てる
田舎は逆にそこまで電化進んでなくて問題ないのかと
再開の目処が立たんぞ
破裂して溶けたときに水びたしからの漏電&火災
フェルメールと言わせたそうな写真
そりゃ日本に出稼ぎくるわ
コンクリートは底冷えするでぇ…
そして日本だと何故かテレビのニュースにならない奴ね
割と真面目にハブダイナモと電解コンデンサ使ってバッテリーに貯めて使えば良いのにね(´・ω・`)
何がどうなってんだか
輸出依存国がコロナの影響受けないわけない
まさかロシアが覇権を握るとは…
手堅くまとまってるよな
バッテリーあっても基地局とかダメ?
ダメ
おそらく感染広がってるね
これは間違いない

カテゴリ: 海外ニュース


-
- :2021/01/09 15:07 ID:mMcHot7c0
- ▼このコメントにレス
- クッソどうでもいい
-
- :2021/01/09 15:16 ID:zDGrvSO.0
- ▼このコメントにレス
-
只の自滅だからなぁ…
まあ、インガオホーだが
-
- :2021/01/09 15:18 ID:cied5AI60
- ▼このコメントにレス
-
だからって、安全、安心な日本に
入って来ないでよ!
完全な入国禁止を早く!
中韓も変異種が見つかってますよ。
ベトナムも入って来るなー!
-
- :2021/01/09 15:27 ID:CT6CHipE0
- ▼このコメントにレス
- 中共、もう統治能力失ってねーか?
-
- :2021/01/09 15:32 ID:17uIwdL30
- ▼このコメントにレス
- 天安門地下に安置されてる毛さんの遺体がタイラント化して暴走し始めるのはいつなんだろう(笑)
-
- :2021/01/09 15:32 ID:.3e3PQzZ0
- ▼このコメントにレス
-
停電してるってことはやっぱり大量の電気食う医療機器も使えないってことだよね?
それとも非常用の発電機回して医療は大丈夫なの?
-
- :2021/01/09 15:38 ID:.h03Z0iC0
- ▼このコメントにレス
- クマムシでも大丈夫なんだから虫国人なら大丈夫過ぎぃー
-
- :2021/01/09 15:45 ID:bh9AKDZ.0
- ▼このコメントにレス
-
>>4
文句言ったら即教育だからヘーキヘーキ
この為に今まで頑張って法輪功潰ししてきたんだから
集団にならなきゃ共産党員じゃない連中なんて虫以下よ
-
- :2021/01/09 15:55 ID:ARRyqI4f0
- ▼このコメントにレス
- ロシア女が日本に居着く理由でもあるw
-
- :2021/01/09 16:02 ID:WvquGdOp0
- ▼このコメントにレス
-
※6
安全保障を担う国家機関のサーバーに全電力投入なんかな?
-
- :2021/01/09 16:03 ID:7X8XJERO0
- ▼このコメントにレス
-
電子マネーやクレジットの信用ってどうなってるんだろうね?
現金主義になるとしても 銀行のATMから偽札が出てくるとかいう噂も聞いたことがあるけど 経済がどう落ち着くか興味があるね
-
- :2021/01/09 16:07 ID:RWe9k8PS0
- ▼このコメントにレス
-
>>3
あー、だから入国禁止にしないで、先進国の日本で保護してあげてるのか!最悪!
-
- :2021/01/09 16:19 ID:Wf9.odM.0
- ▼このコメントにレス
-
興味なーい。
昨春日本のマスク買い占めて高額転売したの忘れてないよ。
日本に頼ろうなんて、微塵も思わないでね。
-
- :2021/01/09 16:22 ID:eJqDzdlK0
- ▼このコメントにレス
- 中共「おい、属国、お前のところの電気を献上しろアル。送電にかかる費用はお前もちアルよ」
-
- :2021/01/09 16:34 ID:LU3q.Ugn0
- ▼このコメントにレス
- これを見て不憫に思った人が支援をしても共産党員の手に渡るだけなんだよな
-
- :2021/01/09 16:36 ID:VKvCqA0Y0
- ▼このコメントにレス
- 中国の一人っ子政策に続く口減らし政策
-
- :2021/01/09 16:37 ID:EfqCDT.70
- ▼このコメントにレス
- 只今シナチクの氷漬け絶賛製造中
-
- :2021/01/09 16:45 ID:g5Ep5s6s0
- ▼このコメントにレス
-
五毛だか愉快犯だか知らんけど、いつもネット上で中国アゲしている皆さんは、こんなザマで中国は日本抜いただのアメリカ超えただのイキり散らしても寧ろ惨めにならない?w
あと、世界最大()のEVバッテリー工場も謎の大爆発だっけ?
-
- :2021/01/09 16:48 ID:noUh05yo0
- ▼このコメントにレス
-
>>1
中国人キタァアアア
-
- :2021/01/09 16:50 ID:g5Ep5s6s0
- ▼このコメントにレス
-
>>14
今はジャックマーはじめ、中国国内の富裕層を粛清して財産徴収してるとこ
-
- :2021/01/09 16:52 ID:noUh05yo0
- ▼このコメントにレス
-
>>8
チンクキタァアアア
-
- :2021/01/09 16:53 ID:noUh05yo0
- ▼このコメントにレス
-
>>8
面子第一で党の太鼓持ちしてる在曰中国人
-
- :2021/01/09 16:53 ID:noUh05yo0
- ▼このコメントにレス
-
>>8
平気なわけねーだろ
凍死者出てるのにアホか
-
- :2021/01/09 16:54 ID:noUh05yo0
- ▼このコメントにレス
-
>>13
興味あるだろ
在曰が慌てふためく様を見ろよw
-
- :2021/01/09 16:55 ID:noUh05yo0
- ▼このコメントにレス
-
>>14
なお現実の中国は腫れ物扱いの模様
-
- :2021/01/09 16:56 ID:noUh05yo0
- ▼このコメントにレス
-
>>16
行き当たりばったりを政策として発表する
ドジン国家
-
- :2021/01/09 17:09 ID:RuGLa2Zx0
- ▼このコメントにレス
-
日本は遅れている
中国を見習って停電と断水はよ
グレタもニッコリ地球に優しい政策やぞ
-
- :2021/01/09 17:09 ID:LKxPmeLd0
- ▼このコメントにレス
-
>>24
何であわてふためいてるの?
-
- :2021/01/09 17:20 ID:VHsUQ2CV0
- ▼このコメントにレス
-
移動も検査も出来ないから中国の勝ちじゃんw
何かあったら埋めればいいしw
-
- :2021/01/09 17:21 ID:8Ikfn1Bn0
- ▼このコメントにレス
- そのへんの燃える物を手当たりしだいに燃やすまでいかないなら大丈夫
-
- :2021/01/09 17:21 ID:tRi869PS0
- ▼このコメントにレス
-
>>12
文章から自演臭するし、自演じゃなかったらなかったで怖いわ
-
- :2021/01/09 17:23 ID:TDOt4M.u0
- ▼このコメントにレス
-
停電してて電線大丈夫かな。
燃料が手に入っても送電できなくなるぞ。
-
- :2021/01/09 17:25 ID:ifddvaKb0
- ▼このコメントにレス
-
しかしよくその状態で耐えて生きていけるな
自分は普段フツーに健康体だが、-20℃で一晩過ごしたら体調崩す自信がある
-
- :2021/01/09 17:27 ID:LHX.4U250
- ▼このコメントにレス
- 天罰
-
- :2021/01/09 17:35 ID:v1uuMlTy0
- ▼このコメントにレス
-
自転車と人民服の時代に戻れば良いやん
分相応の暮らししていろよ
-
- :2021/01/09 17:36 ID:UWt0szRV0
- ▼このコメントにレス
-
水が配管の中に残ったままポンプ止まったら凍って配管破裂からの
建物全部水びだし&水しばらく使えないって展開もありえるな
-
- :2021/01/09 17:40 ID:g5Ep5s6s0
- ▼このコメントにレス
-
>>36
それで氷点下か。普通に死ぬわな。しかも下水道だったら疫病も流行る。
-
- :2021/01/09 17:40 ID:mRMDEgfj0
- ▼このコメントにレス
-
海外だと停電になりやすんだぞアメリカでも。
世界で見ても日本が停電にならないだけってか安心感。
-
- :2021/01/09 17:41 ID:c29CG1ll0
- ▼このコメントにレス
-
震度3でサーバー止まる
やわらか銀行みたい
-
- :2021/01/09 17:42 ID:Jc7oJGUX0
- ▼このコメントにレス
-
停電の原因は
支那の電力スマートグリッドがサイバー攻撃を受けたから!しか思いつかないんだが。
-
- :2021/01/09 17:43 ID:gTZe883O0
- ▼このコメントにレス
-
>>2
歴代最悪の総書記を受け入れ支持し恭順した者達の末路
この事態に1番喜んでるのは冷遇されてきた郊外の中国国民
それでも指導者に縋るのだから相応の結果であり同情の余地もない
-
- :2021/01/09 17:48 ID:ZP3ruxiy0
- ▼このコメントにレス
- 共産党幹部には電気も水も潤沢にあるんだろうな
-
- :2021/01/09 17:53 ID:V1falB370
- ▼このコメントにレス
- ブラックアウトだな
-
- :2021/01/09 17:56 ID:Hmx9hbDJ0
- ▼このコメントにレス
- 中国人のメンツ=コスプレメンツ=中身なしで指摘されると逆ギレでワンセット=野蛮人。
-
- :2021/01/09 17:57 ID:XD4szwhG0
- ▼このコメントにレス
-
身も心も、懐まで、凍りそう。
さらに、人間関係が氷河期だったら・・・。
-
- :2021/01/09 18:02 ID:2NZh9QUI0
- ▼このコメントにレス
- 天罰!!
-
- :2021/01/09 18:08 ID:bbzNGPxJ0
- ▼このコメントにレス
-
今日、全員同じトロリーケース引っ張って列作って20人ほどのちうゴキ人がいた。多分、春節前倒しツアー。
赤信号なのにゾロゾロ渡って大迷惑。キレたおっさんがスーパークラクションww
マジで脱出組が相当来るぞ。すだれハゲは2Fの言いなりで全く役に立たんし・・・
ヤヴァイ。
-
- :2021/01/09 18:12 ID:Ek.Rr.NI0
- ▼このコメントにレス
- お隣の国が困っているのに、何故だか全く気にならないw
-
- :2021/01/09 18:15 ID:5cXYA47g0
- ▼このコメントにレス
- 母国のチャイニーズがどれだけ困窮しても、敵国への悪口書き込みさえしていれば自己満足できる書き込み民兵こそが、拝金チャイニーズの典型なのかもしれないな。
-
- :2021/01/09 18:24 ID:mMcHot7c0
- ▼このコメントにレス
-
>>12
最悪なのはお前の頭だよ
-
- :2021/01/09 18:27 ID:pILIeoWK0
- ▼このコメントにレス
- 人民は凍えても中国共産党幹部は凍えぬ、飢えぬ
-
- :2021/01/09 18:30 ID:qM.n2u8A0
- ▼このコメントにレス
-
北京でコレ???
水道電気無し、ガスのみって最悪な新年じゃん
-
- :2021/01/09 18:33 ID:0EUI.roK0
- ▼このコメントにレス
-
Google で年明けからの停電情報は一切検索出来ないよ
アメリカでもそうみたいだけど、情報操作ってやり放題みたい
-
- :2021/01/09 18:34 ID:iPfvlHPy0
- ▼このコメントにレス
-
電気が止まっているのなら、レーダーも動いてないんじゃね?
今のうちにICBMや巡航ミサイル撃ち込み放題だろw
-
- :2021/01/09 18:35 ID:.qx4ldnJ0
- ▼このコメントにレス
-
Net W NEWS❕ 【 JAPAN) Today is TOKYO.ダウンコート着用率50%を越える❗ 】
◼️珍しく、東京の冬服装を取り上げたいと思います。『街中ファッション』
今年は寒い冬ですが、JAPAN TOKYOでは、まだ雪までは降っていません。マスクをしているためか、マスクが防寒着がわりになり、意外と顔は寒くない。街中を見渡すとわかるのが、今年のダウン着用率。ダウンジャケット、ダウンコート、ロングダウンコート。以前の東京では、冬でも様々なジャンルの冬服をしている個性的な格好を男女ともにしているのが見られましたが、この寒波に対抗する為か、街中を見渡すとダウンだらけになっています。
着用率は50%を越えているでしょう。60%以上と言っても過言ではなかったが、都内全部を調査したわけではないので、都内3区だけでもこの数値なのです。日本の東北では、雪被害が出るほどの寒波となっています。
店に売っているダウンコートの値段がやたら高くなっているのは気のせいでしょうか❔(価格帯2万円)
中古市場ではリーズナブルな価格帯(5千円以内)で売られていますが、どうも人気のためか、品物を見ても、ダウンコートやロングダウンコートの場合は、品物が明らかに少なくなっています。
日本でこの状況で、日本より寒くなるロシアやヨーロッパ、中国やアラスカ、カナダでは、冬はどうゆう服装で過ごしているのだろうか❔
-
- :2021/01/09 18:42 ID:9pJN4hUr0
- ▼このコメントにレス
-
> 街の電源が切れて街中が停電しています。北京で大規模停電、街は停電。
何度言うねん!
-
- :2021/01/09 18:46 ID:852JfKH80
- ▼このコメントにレス
-
中国4000年の歴史で
電気なんかここ100年だろ
電気なんかなくても無問題
-
- :2021/01/09 18:50 ID:ByrPTLiR0
- ▼このコメントにレス
-
2F:中共さん~さ~さ~温かい日本へいらっしゃ~い
入国もFreeですよ~
-
- :2021/01/09 18:52 ID:fGlro1xf0
- ▼このコメントにレス
-
強力な共産主義と時間で自国内民族統一するのも将来的には素晴らしい政策だけど
虐待やり過ぎるとまた反乱分裂するぞ
-
- :2021/01/09 18:54 ID:ByrPTLiR0
- ▼このコメントにレス
-
※47
最近出稼ぎ「空き巣や強盗」目的で入国してきてるよな~
-
- :2021/01/09 19:07 ID:3huiEjDH0
- ▼このコメントにレス
-
>首都でこれなら田舎はどうなってんの
中国の地方はほぼ電気通ってないから
こういう非常時はローテク最強という当たり前の話になる
-
- :2021/01/09 19:08 ID:DDwMeNTx0
- ▼このコメントにレス
-
しかも電気自動車が増えだした頃にコレやからな
車も動かないし近くにバスとか走ってないから長時間歩いて死んでる奴とかいるし
-
- :2021/01/09 19:14 ID:sNLcC9UL0
- ▼このコメントにレス
- ジョンタイターの予言でも最後の勝者はロシアだからな
-
- :2021/01/09 19:22 ID:9sZOcnna0
- ▼このコメントにレス
-
また中国で何千万人分の携帯が解約されたり
衛星で大量の亜硫酸ガスが検知されたりするのかな?
-
- :2021/01/09 19:35 ID:g4C8KRcg0
- ▼このコメントにレス
-
フェルメールか?レンブラントじゃね?
もっと悲壮感出たらウジェーヌカリリールみたいになるぞ
-
- :2021/01/09 19:53 ID:YEW.NM5y0
- ▼このコメントにレス
-
>>64
石炭不足のクセに火葬にする燃料あるのかしら
-
- :2021/01/09 20:02 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>6
北京の病院が停電してる画像は出回ってた。北京で駄目なら中国全土で駄目だろう。大雨でダム発電が全く機能してないから電力の安定供給が回復するのは早くても夏くらいじゃね?
-
- :2021/01/09 20:03 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>28
連絡が来ない。そして電子決済が凍結してるから送金も来ない。
-
- :2021/01/09 20:05 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>18
どうせ五毛すらも振り込まれないのにね
-
- :2021/01/09 20:06 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>27
1年後の中国を見てから検討するか検討する
-
- :2021/01/09 20:07 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>29
その勝ち基準ならば停電もコロナも無くたって勝ってるから安心してオヤスミ
-
- :2021/01/09 20:09 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>34
一昨年からの中国見てると天罰ってガチであるのかなって信じてしまいそうになるよね
-
- :2021/01/09 20:10 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>37
下水道からお椀で水を汲み上げて料理する国だからなぁ
-
- :2021/01/09 20:12 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>40
ダム機能停止も理由の一つではある。
-
- :2021/01/09 20:13 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>51
狼狽えぬーまで言ってほしかった
-
- :2021/01/09 20:14 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>52
電子決済が頼りの国で停電だからあらゆる経済活動が停止してると思う
-
- :2021/01/09 20:15 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>54
軍事施設が停電するのか?本当だったら笑っちゃうよ
-
- :2021/01/09 20:17 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>58
止めろ!年寄りが死ぬ!2階め!ヤーメーローよー(棒)
-
- :2021/01/09 20:19 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>62
スマホ使えなきゃ無一文だ
-
- :2021/01/09 20:19 ID:dcuVfmuS0
- ▼このコメントにレス
-
>>63
ロシアこえーよ
-
- :2021/01/09 20:24 ID:ObX5jUEn0
- ▼このコメントにレス
-
石炭不足で停電ってのは建前で
実際はウラン濃縮してんじゃねーかな
(ウラン濃縮はアホほど電力要る)
-
- :2021/01/09 20:33 ID:YEW.NM5y0
- ▼このコメントにレス
-
>>67
その頃には中国は次の雨季に突入だぞ
-
- :2021/01/09 20:37 ID:YEW.NM5y0
- ▼このコメントにレス
-
>>80
腐っても自給・籠城出来るだけの食料&資源&軍事力がある国はなんだかんだ強い(まあ、アメリカもなんだが)
-
- :2021/01/09 20:50 ID:c29CG1ll0
- ▼このコメントにレス
-
>>80
国民は靴も買えない
北朝鮮以下の貧乏国だぞ ロシア
-
- :2021/01/09 21:01 ID:YEW.NM5y0
- ▼このコメントにレス
-
>>72
△天罰
◯地球による自浄作用
-
- :2021/01/09 21:03 ID:YEW.NM5y0
- ▼このコメントにレス
-
>>84
そんなん流石に90年代(ソ連崩壊直後の超混乱期)の話だろ
-
- :2021/01/09 21:05 ID:NmVco1qX0
- ▼このコメントにレス
- アメリカの件といい、結局いらないのは中国だけだった
-
- :2021/01/09 21:13 ID:b58RUsNe0
- ▼このコメントにレス
-
中国はハリボテの国
見栄っ張り民族だからこんなもんだろ
-
- :2021/01/09 21:17 ID:c29CG1ll0
- ▼このコメントにレス
-
>>86
ロシア、新しい靴を買えない家庭が3割強、
それを「理解できない」大統領報道官
ニューズウィーク2019年4月12日
この統計は、ロシアの生活水準を調べるために
2011年以来、年に2回実施されているもの。
今回は2018年9月にロシア全土で
6万世帯を対象に調査が行われた。
英ザ・タイムズ紙によると、
統計局が発表した数値は、
ロシアの家庭のうち35.4%は
1シーズンに靴1足しか持てないほど貧しいというものだった。
-
- :2021/01/09 21:23 ID:c29CG1ll0
- ▼このコメントにレス
-
>>1
中国は日本の面積の7倍以上が砂漠になってる
1年間に4kmずつ砂漠が北京に接近してる
北京に最も近い砂漠は天安門まで80キロ
あと数年で中国は滅亡するよ
神様はちゃんと天罰を与えてる
-
- :2021/01/09 21:31 ID:yV4g.AmG0
- ▼このコメントにレス
- ロシアに頼んで助けてもらいなヨ!
-
- :2021/01/09 21:44 ID:3zQt3Y.C0
- ▼このコメントにレス
-
でも4000年前とかは、コンクリの建物や
優れた防寒具なしで生きてたわけだから
油断しなけりゃ死にはせんやろ
-
- :2021/01/09 22:06 ID:FVk5eJgP0
- ▼このコメントにレス
- 蛍の光、窓の雪。
-
- :2021/01/09 22:06 ID:b58RUsNe0
- ▼このコメントにレス
- 環境が違うと寒さに耐えれるかどうかは変わってくると思うけどな。
-
- :2021/01/09 22:37 ID:.7hGKuuk0
- ▼このコメントにレス
- 肝心な時にロシアは送電を止めたwww
-
- :2021/01/09 23:57 ID:iVIgR6L60
- ▼このコメントにレス
-
粋がって他国を締め付けたつもりが
逆に締められたのかw次は食料だな。
-
- :2021/01/10 00:20 ID:72xwRSjM0
- ▼このコメントにレス
- 青森や秋田は昭和だろ
-
- :2021/01/10 00:48 ID:JzOpZsCx0
- ▼このコメントにレス
-
アメリカ「停電の10ヶ月後には、(ベビーラッシュで)人口が増えるYo」
中国「おかしいアル、我国は人口が(凍死者激増で)減ったアル」
-
- :2021/01/10 02:19 ID:QdKaAXsg0
- ▼このコメントにレス
- これでもGDPが伸びる中国凄い(五毛煽り)
-
- :2021/01/10 04:48 ID:.BU3k5s.0
- ▼このコメントにレス
- なんだ中国か。こいつらのせいで世界がどれだけ迷惑かかってる事か。こんなゴ キ ブ リ みたいな奴らは 滅 び たほうが世界のためだから丁度よいんじゃね
-
- :2021/01/10 05:45 ID:x3MIiy.x0
- ▼このコメントにレス
-
シナポチ「わざと送電を停めてるんだ、発電所の燃料が無いわけじゃない!」
余計に悪いわ。
むしろ民生向け電力を軍事部門に流用してるとかですらなく、大都市を情報インフラから隔離したいとかそういう可能性まであるな
-
- :2021/01/10 06:02 ID:fLUv68m70
- ▼このコメントにレス
-
一か所に集まって温め合えば良いよ
お猿さんみたいにねw
-
- :2021/01/10 07:53 ID:nm20ab6S0
- ▼このコメントにレス
- 三峡ダムなんて作ったからだよね。
-
- :2021/01/10 08:12 ID:x6D5uxf20
- ▼このコメントにレス
-
※93
あ~あ。閉店の時間かよ。
-
- :2021/01/10 09:01 ID:IQdm.svB0
- ▼このコメントにレス
- マスゴ.ミ完全スルーwwwwwwww
-
- :2021/01/10 11:08 ID:OlwuhCnl0
- ▼このコメントにレス
-
凍~死の初~めの♪♪
-
- :2021/01/10 12:50 ID:cFWB7T8o0
- ▼このコメントにレス
-
日本も昭和30年頃までは頻繁に停電があった。特に夕飯時が多かったのを覚えている。
夕飯時の暮色の暗い空の下、ロウソクの光で飯を喰った記憶がある(神奈川ー東電管内)
尤も、家の中で家電というのは真空管ラジオ、電気アイロンくらいしか無く、後は、白熱電球が各部屋に一個灯ってるだけだった。
-
- :2021/01/10 12:51 ID:cFWB7T8o0
- ▼このコメントにレス
-
その後の10年くらいで、洗濯機、冷蔵庫、扇風機、蛍光灯、TV、電気釜、石油ストーブ、電気こたつ、オーディオ機器が揃った。
更にその後10年の昭和50年頃までには、自家用車、各部屋へのエアコン、ファンヒーター、風呂のシャワー、給湯器、水洗トイレ、
-
- :2021/01/10 12:52 ID:cFWB7T8o0
- ▼このコメントにレス
-
更にその後の1985年頃になると、ビデオデッキや電子レンジが安くなり、皆買い出した。
成田空港が過激派テロも治まり本格的に稼働し出して、海外旅行ブームで成田旅客数も年々うなぎ上りに増え出した。
次の1995~2000年後になると、携帯が普及期に入りPCが注目され出し、2000年のITバブルに向かう。
-
- :2021/01/10 12:53 ID:cFWB7T8o0
- ▼このコメントにレス
-
2010年にはガラケーからスマホに移行しつつあったが、ガラケー在庫を多く抱える国内メーカーはスマホへの動きが鈍く、これが決定的となり日本弱電メーカーの凋落が始まった。
-
- :2021/01/10 12:54 ID:cFWB7T8o0
- ▼このコメントにレス
-
2020年、今年は21年だがソニーは復活しつつあるが、TSMC(台湾)が日本に工場進出するらしいと盛り上がってるが、まるで途上国w
それにTSMCは、日本メーカーを裏切って日本半導体資産を手に入れた中身は中国共産党。
そんな会社の工場進出で喜ぶべきではない。
-
- :2021/01/10 12:56 ID:1BLHpftj0
- ▼このコメントにレス
-
南志那海での事、臓器提供用人間牧場、チベット、
ウイグルの強制収容所と奴隷労働工場だの。
ナチも裸足で逃げる非人間て恐怖の帝国。
-
- :2021/01/10 14:49 ID:LaB5oEe20
- ▼このコメントにレス
- 習近平万歳 中国人民我慢為中国共産党。大笑
-
- :2021/01/10 15:02 ID:br.ZXnY70
- ▼このコメントにレス
- 中国人はどうでもいいけど、飼われてるペットが心配。特に小鳥とか寒さに弱いからね。キンペーは氷漬けにでもなっとけよwww
-
- :2021/01/10 15:13 ID:wwEz..g90
- ▼このコメントにレス
-
電気のない時代に逆戻り?
江戸?明治時代?
-
- :2021/01/10 16:16 ID:BlX71.9m0
- ▼このコメントにレス
-
※114
支那人という種類は足が生えているものなら机と椅子以外なんでも食べるそうだ。以下省略。
-
- :2021/01/11 00:13 ID:YTzp4HpW0
- ▼このコメントにレス
-
①オーストラリアが中国がコロナをばら撒いたと非難
②中国が報復にオーストラリアの石炭を不買
③中国で火力発電所の石炭が足りなくなる
④慢性的な電気不足
⑤そして今回の大停電
完全な中国の自滅
-
- :2021/01/11 00:47 ID:5PByVLn00
- ▼このコメントにレス
-
>>29
みじめで恥ずかしい国になったなぁ。
-
- :2021/01/11 00:48 ID:5PByVLn00
- ▼このコメントにレス
-
>>33
いや、暖房無かったら寝て凍死だから。
-
- :2021/01/11 00:52 ID:5PByVLn00
- ▼このコメントにレス
-
>>61
田舎なら暖炉か囲炉裏的なものが使えるかも。凍死するより煤ける方がマシか。
-
- :2021/01/11 00:57 ID:5PByVLn00
- ▼このコメントにレス
-
>>92
昔は暖炉や囲炉裏に使う木材が周辺にあったり、秋に確保してただろうが、今突然木材を燃やす場所も材料もないだろ。路上で箪笥燃やすくらいかな。
-
- :2021/01/11 00:59 ID:5PByVLn00
- ▼このコメントにレス
-
>>99
全てデタラメだかからね。ちなみに日本は海外の資産や収入も入れたら中国を超えてる。
-
- :2021/01/11 01:03 ID:5PByVLn00
- ▼このコメントにレス
-
>>107
日本は北海道以外の都市部は−20度にはならんし、首都圏なんてせいぜい−3度くらい。日本の都市部で凍死はしないけど、流石に−20度は死ぬだろ。
-
- :2021/01/11 05:11 ID:Jv8k215L0
- ▼このコメントにレス
-
※123
まともな暖房がなかったら、氷点下でなくても死ぬぞ。
日本の路上生活者がしぶといのは、都市部が氷点下になりにくいこととダンボールの断熱効果による。
あと、日本ではホームレスと名乗ってても意外と物を持ってて、ストーブとか使っていることも多い
-
- :2021/01/11 13:03 ID:JyVcJX4X0
- ▼このコメントにレス
-
※123
同じマイナス3度でも、昭和30年頃の物資不足で貧弱な防寒具と、今の贅沢な防寒具では月とスッポンの差がある事も考慮して語らんと話にならん。
-
- :2021/01/11 15:15 ID:FlLilSPh0
- ▼このコメントにレス
-
>>1
中国でコロナ感染すると、発生源の場所は完全封鎖されて、ドアや窓なんかは開かない様に溶接するんやって、そんで内部の民間人がコロナで死ぬか餓死したりしてから焼却処分するんやて(;・ω・)ホンマに中国は21世紀なんか?
-
- :2021/01/11 15:17 ID:FlLilSPh0
- ▼このコメントにレス
-
>>126
中国共産党職員が防護服を着て建物の扉を溶接してる動画が上がってルワンダ‼️
-
- :2021/01/15 17:53 ID:GGofvo.R0
- ▼このコメントにレス
-
中国のタブーは検索しても出てこなかった、断水の件では
中国西安、停電と断水のダブルパンチ、商店が事業を推待するためにバケツを待参して水を貯めているとか?
停電も頻繁に起こるから、自動ドアを止めて、手動ドアにしたとか?
中国の事だから、自給自足は平気なのでは?つい二年前、大宮のマン喫朝帰り、若い男女が20人位、薬局の路上で、椅子に腰掛けて20個の椅子に座り
膝掛けをして寝ていた目撃あり............!
-
- :2021/01/15 17:55 ID:GGofvo.R0
- ▼このコメントにレス
-
>>128…恐らく中国人の若い男女だと思う...
-
- :2021/01/16 19:20 ID:ps9wK9YB0
- ▼このコメントにレス
-
>>129…スクープ→氷点下40度でも、氷つくプールでも、平気で泳ぐ事が出来る、YouTubeに動画再生に出ている...
※以下に該当するコメントはご遠慮願います
・個人への誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し(デマ)
・むやみな在日認定、朝鮮人認定、特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・殺害予告や死を連想させる暴力的・過激的なコメント
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます
・個人への誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し(デマ)
・むやみな在日認定、朝鮮人認定、特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・殺害予告や死を連想させる暴力的・過激的なコメント
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます