スポンサーリンク
スポンサーリンク

1: 2021/03/26(金) 09:57:40.69 ID:sgqXHCwI9.net
LINE、自治体に当初「個人情報は日本で管理」と説明
メッセージアプリ「LINE」のユーザー情報のデータ管理を巡る問題で、LINE社が自治体向けに当初、「個人情報は日本で管理している」などと説明し、出澤剛社長が「説明が不十分だった」と謝罪していたことが分かった。
自治体向け説明会では、担当者がLINEのデータ管理について質問を受け、企業や自治体向けの説明冊子で「LINEの個人情報を取り扱う主要なサーバは日本のデータセンターで管理」と記載していた部分を引用して回答していた。しかし、その際にその文言をさらに切り取る形で日本でのみデータを管理しているかのような説明をしたという。
説明会に参加したある自治体関係者はサーバの件を「報道を通じて知った」といい、「聞いていた話と違う。虚偽説明といわれても仕方ないのではないか」と不満を示した。
2021/3/25
https://news.yahoo.co.jp/articles/903d523e827615f3bf805ef39809a6e6aaaabe50
メッセージアプリ「LINE」のユーザー情報のデータ管理を巡る問題で、LINE社が自治体向けに当初、「個人情報は日本で管理している」などと説明し、出澤剛社長が「説明が不十分だった」と謝罪していたことが分かった。
自治体向け説明会では、担当者がLINEのデータ管理について質問を受け、企業や自治体向けの説明冊子で「LINEの個人情報を取り扱う主要なサーバは日本のデータセンターで管理」と記載していた部分を引用して回答していた。しかし、その際にその文言をさらに切り取る形で日本でのみデータを管理しているかのような説明をしたという。
説明会に参加したある自治体関係者はサーバの件を「報道を通じて知った」といい、「聞いていた話と違う。虚偽説明といわれても仕方ないのではないか」と不満を示した。
2021/3/25
https://news.yahoo.co.jp/articles/903d523e827615f3bf805ef39809a6e6aaaabe50
43: 2021/03/26(金) 10:03:36.20 ID:EfRtefAW0.net
>>1
噓つきは●朝人の始まり
いや 最初からそうだったなw
噓つきは●朝人の始まり
いや 最初からそうだったなw
92: 2021/03/26(金) 10:08:56.78 ID:gOAE6dl20.net
>>1
とりあえず行政からは閉め出せよ
それが取るべき責任というもの
とりあえず行政からは閉め出せよ
それが取るべき責任というもの
261: 2021/03/26(金) 10:27:42.00 ID:k6sAwdD90.net
>>1
ならすぐに朝鮮スパイ企業LINEの停止をすべき
そして、入札もせずに、なぜ行政サービスに利用したのかも、
LINEを推進した犯人に説明させるべき
ならすぐに朝鮮スパイ企業LINEの停止をすべき
そして、入札もせずに、なぜ行政サービスに利用したのかも、
LINEを推進した犯人に説明させるべき
504: 2021/03/26(金) 10:51:40.33 ID:3FKErKHuO.net
>>1
これ何の刑罰もないの?逮捕もないの?
自治体は損害賠償請求の民事裁判でもやればいい
これ何の刑罰もないの?逮捕もないの?
自治体は損害賠償請求の民事裁判でもやればいい
☆おすすめ記事☆
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616720260/
スポンサーリンク
9: 2021/03/26(金) 09:59:53.22 ID:jS+RBOM80.net
裁判で訴えればいいんじゃね
10: 2021/03/26(金) 10:00:05.60 ID:Z23HX//90.net
アメリカなら懲罰的賠償金で数百億円いく案件だな
日本も取り入れたほうがいい
618: 2021/03/26(金) 11:05:00.04 ID:5Pkb5clj0.net
>>10
野党マスコミが絶対許さないから無理
12: 2021/03/26(金) 10:00:23.75 ID:fdu1t5Lt0.net
日本で管理してたってその企業が悪さすない保証がどこにあんのよ
34: 2021/03/26(金) 10:02:30.36 ID:ro0eAcN00.net
>>12
もちろんその通りだがこの約束違反の時点で論外
その論外な相手と手を切ろうともしない政府にも言え
16: 2021/03/26(金) 10:00:34.44 ID:J4yg+ajH0.net
でも違法じゃないんでしょ?
自治体に嘘ついても
562: 2021/03/26(金) 10:59:17.82 ID:NewwfI/o0.net
>>16
平気で嘘を付く企業が適法に業務を行っているかどうか、
信用できなくなる。こうなったら監査しないとだめだな。
25: 2021/03/26(金) 10:01:31.25 ID:Aur2cBjX0.net
すごいねモラルが通じない
29: 2021/03/26(金) 10:02:03.46 ID:e8TucM4l0.net
>>25 ルールじゃないし
45: 2021/03/26(金) 10:03:45.24 ID:ro0eAcN00.net
>>29
ではルールがなければ何やってもいいという相手と官公庁が取引をする正当性は?
官公庁がその相手に支払う金の出所はお前の税金だぞ
30: 2021/03/26(金) 10:02:04.97 ID:lF0CzqLy0.net
企業犯罪に対して、告発もしないのか?
ただのガス抜きパフォーマンスワロタ
42: 2021/03/26(金) 10:03:25.57 ID:OSR1b1QH0.net
日本にサーバーがあって日本で管理していれば問題ないとかいう説明で納得するバカがこの国の政府なんだよな
別にどこにあっても世界中からアクセスできるんやで バーカなのか
73: 2021/03/26(金) 10:06:22.70 ID:ZX2ZwPFU0.net
>>42
日本のセキュリティ意識の低さは事実だがデータの保管場所は重要。韓国中国にあるデータはセキュリティがどれだけ強固だろうと向こうの政府が合法的に好きにアクセスできる。
101: 2021/03/26(金) 10:10:33.85 ID:OSR1b1QH0.net
>>73
そんなのLINEが欲しいって言われれば流すだけじゃん
どこにあっても同じでしょ
その合法的とかそういう意味のない考え方って役所の人間と同じ思考だな
単に情報よこせって言われればLINEははいどうぞだよ 単にそういうレベルの話
日本にあれば情報が守られるとかいう説明で納得しちゃうお花畑思考何とか自分で直してくれよ
165: 2021/03/26(金) 10:18:45.79 ID:JCOamvbX0.net
>>101
中韓にサーバあるとLINE社の意向に関係なく物理的にサーバを接収される可能性があるんだよね
51: 2021/03/26(金) 10:04:34.21 ID:EorPT2di0.net
さっさと裁判して営業禁止にしろや
☆おすすめ記事☆
スポンサーリンク
日本も取り入れたほうがいい
野党マスコミが絶対許さないから無理
もちろんその通りだがこの約束違反の時点で論外
その論外な相手と手を切ろうともしない政府にも言え
自治体に嘘ついても
平気で嘘を付く企業が適法に業務を行っているかどうか、
信用できなくなる。こうなったら監査しないとだめだな。
ではルールがなければ何やってもいいという相手と官公庁が取引をする正当性は?
官公庁がその相手に支払う金の出所はお前の税金だぞ
ただのガス抜きパフォーマンスワロタ
別にどこにあっても世界中からアクセスできるんやで バーカなのか
日本のセキュリティ意識の低さは事実だがデータの保管場所は重要。韓国中国にあるデータはセキュリティがどれだけ強固だろうと向こうの政府が合法的に好きにアクセスできる。
そんなのLINEが欲しいって言われれば流すだけじゃん
どこにあっても同じでしょ
その合法的とかそういう意味のない考え方って役所の人間と同じ思考だな
単に情報よこせって言われればLINEははいどうぞだよ 単にそういうレベルの話
日本にあれば情報が守られるとかいう説明で納得しちゃうお花畑思考何とか自分で直してくれよ
中韓にサーバあるとLINE社の意向に関係なく物理的にサーバを接収される可能性があるんだよね

カテゴリ: 国内ニュース


-
- :2021/03/27 13:18 ID:xDCn8Yjj0
- ▼このコメントにレス
-
ラインは韓国の会社
韓国は中国同様政府命令で全てのデータに政府がアクセスできる
ラインはスマホの電話帳全てぶっこぬき済み
会話も画像もぜんぶダダ漏れ
韓国の安全保障のためならみんな韓国政府が利用できる
-
- :2021/03/27 13:26 ID:CeY2r2Zu0
- ▼このコメントにレス
-
大切な市民の血税が投入されたからな
賠償請求するなら、早い者勝ちだぞ
倒産後は金とりかえせないからな
-
- :2021/03/27 13:31 ID:cWQ90BZg0
- ▼このコメントにレス
- がっつりいってやれ
-
- :2021/03/27 13:35 ID:ZKjvulrn0
- ▼このコメントにレス
-
罰金も科せ
何もなしで許してはダメ。
やったもの勝ちを放置すれば社会が崩壊する。
賠償と罰金は必須!
-
- :2021/03/27 13:38 ID:zALqeT6H0
- ▼このコメントにレス
- 日常の施策で用いる仕組みに蝶鮮が関与し易い点で、危険性と不快感がいや増す。日本国内でおびただしい蝶鮮人を養い、日常に蝶鮮の為にバックアップがすぐに実行される。南蝶鮮は渋とい、外貨が枯渇してる筈、早く逝け
-
- :2021/03/27 13:44 ID:t66HDSNS0
- ▼このコメントにレス
- 当然損害賠償を請求すべきだし、虚偽説明ならば詐欺である。警察が動くべき案件だ。全国の自治体は泣き寝入りをする気かね? 住民達が逆に自治体側を告訴する事になるぞ。
-
- :2021/03/27 13:47 ID:2llWiKEe0
- ▼このコメントにレス
-
こんなの余裕で裁判勝てるけど
損害賠償請求しないでしょどーせ
そんな当たり前のことをちゃんとするなら
当たり前にLINEなんて導入してないよ
-
- :2021/03/27 13:48 ID:4t7wCh700
- ▼このコメントにレス
-
残念ながら、LINEの件はもうそろそろ話は終わるよ。
こんだけ社会に組み込まれた後では、この程度じゃあ『やめよう』にはならないわ。
-
- :2021/03/27 13:48 ID:ZQcActN00
- ▼このコメントにレス
-
自治体や企業がLINEのバックグラウンドまったく調査せずに導入したという責任はだれが負うのだろうか
LINEが始まったときから韓国企業って言われてましたよね
-
- :2021/03/27 13:53 ID:fFbk8viI0
- ▼このコメントにレス
-
>>101
コイツの言ってる事って「家に金庫置いてても勝手に上がられて鍵盗まれて開けられたら同じだから、金庫も鍵も泥棒の家においておこう」って言ってるようなもんじゃないか?
-
- :2021/03/27 13:54 ID:TwjgeLNo0
- ▼このコメントにレス
-
どうせ何もやらねえだろ。
自分も含めてどいつもこいつもポーズだけカッコつけてヘタレすぎる。
-
- :2021/03/27 14:01 ID:TSCXOr660
- ▼このコメントにレス
-
え?LINE入れてるのwww
って煽られる時代突入
-
- :2021/03/27 14:02 ID:AQFCe4Ep0
- ▼このコメントにレス
-
>>42: 2021/03/26(金) 10:03:25.57 ID:OSR1b1QH0.net
こいつがアホ過ぎる
-
- :2021/03/27 14:02 ID:TSCXOr660
- ▼このコメントにレス
-
>>9
いや無理やわ。
皆LINE嫌いやし。
-
- :2021/03/27 14:04 ID:oIvAOgp70
- ▼このコメントにレス
- 個人情報を一件100円で売っても三十億だよ、儲かるね!
-
- :2021/03/27 14:06 ID:60kljiJQ0
- ▼このコメントにレス
-
個人相手なら「でも書いてあった規約に同意しましたよね?」で誤魔化せただろうが
自治体向けの説明で嘘ついてたんじゃもう黒確定だわ
-
- :2021/03/27 14:08 ID:lxYtQYoa0
- ▼このコメントにレス
-
・一番は、自治体・国が問題点を知りながら、行政サービスにLINEを活用しようとしたこと。
・LINE Payのこともあるから影響大。
・個人の利用は自己責任だ。
デジタル大臣が認識抜けまくっていた。減点50。
-
- :2021/03/27 14:09 ID:dMOnYrGH0
- ▼このコメントにレス
-
>>2
韓国うんぬんより詐欺罪に問われないか?
日本の会社でも許せないよ、こんなウソ
-
- :2021/03/27 14:16 ID:iaHqpqtp0
- ▼このコメントにレス
-
>>16
一件100円で誰が買うんや?
-
- :2021/03/27 14:23 ID:YVi6tLEh0
- ▼このコメントにレス
-
知らんわけあるか、当初から俺でも知ってたぞ、韓国に鯖あってソレが中国に移動した経緯も知ってるし。
一番危ないのは楽天、楽天のサバも中国や
あと、Win10の変換がかなり中国寄りに変わってるぞw
-
- :2021/03/27 14:27 ID:Lar6wmxk0
- ▼このコメントにレス
-
日本に保存してても~とか言ってるアホが居るが
日本に保存されてれば日本の法律で裁ける
海外に保存されてると日本の法律では裁けない
違法アップロードがなんであんなに蔓延ってると思ってるのか
-
- :2021/03/27 14:27 ID:FtXIze9j0
- ▼このコメントにレス
-
自治体がLINEに払った金は税金だぞ!賠償請求しようぜ
警察動かせ! データどこでだれが管理して抜いてか?
誰が誰に情報売ったのか?全容解明すべきじゃね~
訴えろ! 訴えろ!
-
- :2021/03/27 14:30 ID:vYEmUml80
- ▼このコメントにレス
-
息を吐くように嘘を吐く。
自治体とかだと個人情報たくさん扱ってるだろうからLINEに損害賠償した方がいい❗
-
- :2021/03/27 14:34 ID:aiIM52lF0
- ▼このコメントにレス
-
損害賠償ってまず損害額の算定が必要だけど、
この場合はどうせ市民からの応対とかシステム開発費用程度になるだろうし、
LINE側は開き直って「損害なんか出てないでしょ」ぐらいいいそう。韓国資本だし。
-
- :2021/03/27 14:38 ID:n4o.fb7C0
- ▼このコメントにレス
- サーバーが韓国にある限り、個人情報は守れません
-
- :2021/03/27 14:41 ID:aiIM52lF0
- ▼このコメントにレス
-
※26
日本にサーバーがあっても、自己の失態は隠ぺいする孫正義一味が管理するなら
やはり個人情報は守れない。
ソフトバンクだって、個人信用情報の誤登録をやらかして、それが6か月経過して解消されてから
発表したことがあった。
-
- :2021/03/27 15:04 ID:8QcAz.eN0
- ▼このコメントにレス
-
この期に及んで未だに悠々ととLine使う
日本人に大きな問題があると思うんだけど、
日本人って自浄作用得意じゃ無かったっけ?
-
- :2021/03/27 15:07 ID:60kljiJQ0
- ▼このコメントにレス
-
※28
未だに悠々とLINE使ってるのは本当に日本人なんだろうか
実質デメリットがない在.日の中韓人なんじゃ
-
- :2021/03/27 15:12 ID:QAaRccj.0
- ▼このコメントにレス
- 成りすましw
-
- :2021/03/27 15:31 ID:67NiM5Wc0
- ▼このコメントにレス
-
日本にサーバーを置いているのは事実!と・・・
そこから先は本国に繋がっているニダ!の説明ごまかし回避でアウト!
LINE利用者全員にデータ漏洩問題慰謝料¥100万円/人の支払いを命ずる!
その後、日本の不利益になる会社の解体.全員帰国!
-
- :2021/03/27 15:44 ID:Alv366t80
- ▼このコメントにレス
-
日本以外のほとんどの国では政府が主導してLINEを排除してるってのに
何なんだろうねこの国は
-
- :2021/03/27 15:46 ID:AHiS8Qcn0
- ▼このコメントにレス
- 嘘をつかない朝鮮人はいない
-
- :2021/03/27 16:10 ID:LXq2uM1b0
- ▼このコメントにレス
-
各役所には、国民県民市民の情報を役所から漏れていないということを証明してもらう必要があるな。
どれだけ国民に賠償するか。
公務員の年金は全てこの保障に充ててもらわないといけない。LINEへの請求は、勝手にやったらいい。
-
- :2021/03/27 16:16 ID:JPRcvMl.0
- ▼このコメントにレス
-
LINEじゃなく、導入した自治体が悪いで、ヘイトコントールする方向なんだろうな。
どういう経緯で導入したのか、の道筋解明は必要だが、メディアの情報の流し方的に、役所が悪いんだ~公務員が~のいつもの方向に流せば忘れてくれるって思われてるんだろうね。
そうすれば、民間企業が導入してることの言い訳にも使えるし、導入の経緯への追求は弱まるし、LINEへの追求も弱まる。
-
- :2021/03/27 16:21 ID:X6hm.2.u0
- ▼このコメントにレス
-
こいつら七年以上嘘ついてたってことやな
アウトやな
-
- :2021/03/27 16:38 ID:q87gKu4o0
- ▼このコメントにレス
-
まあ、普通に詐欺だわな。
コレ、下手したらソフトバンクも一緒に逝くかもな。
特に困らんけど。
-
- :2021/03/27 16:57 ID:mksHGa9Y0
- ▼このコメントにレス
-
>>37
ソフバンがLINE買い叩くんじゃね
-
- :2021/03/27 17:10 ID:yGvgi41N0
- ▼このコメントにレス
-
まあ、訴えても金は取れないよ
このおじさんは今は謝罪しているが、いざとなれば自分は知らない、本社から言われていたと責任を本社に丸投げして消える
そして本社は韓国語で意味の解らない言葉を並べ立ててごまかしてしまう
いつものパターン
韓国の文化では「騙された方が悪い」というのが常識
きちんと調べなかった日本人が悪いといわれておしまい
更に「溺れた犬は棒で叩け」と言う韓国のことわざがあるように、騙された自治体を狙って集団訴訟を起こしましょうなどと甘い言葉で金を出させて持ち逃げする朝鮮系の帰化した日本人が出てくる
これもいつものパターン
-
- :2021/03/27 17:13 ID:dLMlC3Go0
- ▼このコメントにレス
- zoomやticktockはいいんだから別にいいんじゃないの?言い出したらGOOGLE、Oracleどうやって線引きしていくの?いまいちよく分からん。裏で野党や朝日新聞が外国人からゆすられたとかで大騒ぎしてるだけじゃ?何か表立った事件ってあったっけ?ちゃんと誰にでも理解できる法規制を早くやれ!
-
- :2021/03/27 17:36 ID:vi6de8Q80
- ▼このコメントにレス
- そもそも最初から韓国サーバーって言っていたんだがな。 中韓企業からしたら日本人ってアホほどチョロくて騙しやすいからなぁ。
-
- :2021/03/27 17:39 ID:XYL6p2M.0
- ▼このコメントにレス
-
だいたいにして自治体があ ほ
なだけだからな
普通に考えてダメにきまってるだろ
国内に移してもメンテで中国使うにきまってる
-
- :2021/03/27 17:39 ID:bmQu0KMY0
- ▼このコメントにレス
-
>>9
LINE利用者は減少しているけどね。
昨年の今頃には云われていたよ。特に若い世代のLINE離れが話題になっていた。
-
- :2021/03/27 17:46 ID:bmQu0KMY0
- ▼このコメントにレス
-
>>12
>自分も含めて…
貴方LINE入れてるの?同調圧力に負けたクチ?だから自分も含めてと言ってるの?だとしたら確かにヘタレかもね。私は周囲に何と言われても断固拒否してきたけどね。
-
- :2021/03/27 17:52 ID:uEJuIIHy0
- ▼このコメントにレス
-
報道で初めて知った?嘘つくなよ
最初から知ってたんだろ?
-
- :2021/03/27 18:45 ID:N38CoxAQ0
- ▼このコメントにレス
-
個人情報の相場は最低5000円だ。
利用者は損害賠償請求すべき。
悪用される覚悟をしておくことだ。
これは自分のためでもあり世の為でもある。
-
- :2021/03/27 19:00 ID:JRQPicTy0
- ▼このコメントにレス
-
自治体がアホというより
散々外国に対して簡単に信用するように宣伝して来た左翼メディアの所為
-
- :2021/03/27 19:57 ID:qALzWvVi0
- ▼このコメントにレス
- ソフトバンクがまた金出すよ
-
- :2021/03/27 20:32 ID:ziW96B5V0
- ▼このコメントにレス
-
賄賂献金ずぶずぶの自治体がやるわけないだろ、やったとしても賠償金数千万かよくて数億だろ。
これは数千億レベルの被害だし利用者すべての情報を盗まれてると見ていい事態なので8700万人への賠償をスべきレベルの話だから1人百万だとして87兆と行政被害の賠償金は必要だが絶対やらない。
-
- :2021/03/27 21:05 ID:OazYO.cu0
- ▼このコメントにレス
- 最後にはLINEは逃げ切るぞ。約款を見ればわかる。どこで管理しようが、LINEとの契約時に約款を読まない奴がすべて悪い。
-
- :2021/03/27 21:25 ID:6t638NfC0
- ▼このコメントにレス
- LINEは日本の会社であり賠償責任は日本にある。LINEは日本だけで使われている訳ではなく韓国でも使われている。韓国人の個人情報も抜かれたということだ。ハイ謝罪賠償。とりあえず100兆。払え。
-
- :2021/03/27 21:26 ID:bmQu0KMY0
- ▼このコメントにレス
-
>>27
孫正義って、あまりにキナ臭いからか、アメリカのグリーンカード取得出来なかったらしいね?
-
- :2021/03/27 21:33 ID:bmQu0KMY0
- ▼このコメントにレス
-
>>28
それは思うね。
爆サイ青森市雑談で同じような事を書いたら「国民に周知出来ないお前も○鹿」とか言われたよ。いやいや周知されなくても自分で調べりゃ解るよね?って話だよ。リリース当初からLINEは韓国絡みで危ういとネットでも色々云われていたんだから。
-
- :2021/03/27 21:35 ID:bmQu0KMY0
- ▼このコメントにレス
-
>>29
そうは思わんな。
脳内お花畑は相当に多いと思う。
残念な事にね。
-
- :2021/03/27 21:55 ID:13UkBAp60
- ▼このコメントにレス
-
できんよ
LINEとズブズブ大臣に忖度して
-
- :2021/03/27 22:08 ID:bmQu0KMY0
- ▼このコメントにレス
-
>>40
>zoomやtiktokはいいんだから別にいいんじゃないの?
↑↑↑↑
こういう考えの奴らがホイホイLINEを入れれ利用していたんだろうね。
zoomやtiktokがいいわけ無いだろ!
-
- :2021/03/27 22:14 ID:bmQu0KMY0
- ▼このコメントにレス
-
>>42
※40のように、この期に及んでまだこんな事を言ってるんだ?」みたいな脳内お花畑がいるからね。残念な事だが。そういう脳みそ花畑ちゃんには真面目に説明しても、逆にこっちが変人扱いされるだけで無駄だったりするんよね。
未だに「え〜でも実害無いしぃ〜」とか言ってる輩がいるんだから。
-
- :2021/03/27 22:18 ID:bmQu0KMY0
- ▼このコメントにレス
-
>>47
それも3.11の大災害の後で日本企業がメディアに広告出すのを引き締めた時期を狙うかのように、メディアが挙ってLINEは日本製とゴリ押ししたんだよな。LINEリリースは6月だったからな。
-
- :2021/03/27 22:21 ID:bmQu0KMY0
- ▼このコメントにレス
-
>>51
あの国に支払い能力は無いから、ゆくゆく韓国には国ごと滅びてもらう方が良いね。
-
- :2021/03/28 00:45 ID:vR7BlH.90
- ▼このコメントにレス
-
>>11
42、101は情報セキュリティも法律も理解できてない子供の感情論
-
- :2021/03/28 01:41 ID:mAwtcHge0
- ▼このコメントにレス
-
つか、このサイトっていつもタイトル誇張してるよな。
ソースに「損害賠償を請求する」なんて話は一切無い。
-
- :2021/03/28 01:50 ID:5EpBOaPr0
- ▼このコメントにレス
-
アメリカなら
数百億の罰金だろ
-
- :2021/03/28 04:47 ID:ch.Dprnj0
- ▼このコメントにレス
-
日本国民全員で訴え起こそう!!
みんな協力しようよ!!
LINE潰せ!!
他もな!!
-
- :2021/03/28 09:30 ID:5wjmwN3Y0
- ▼このコメントにレス
- とりま本社ガサ入れしろ
-
- :2021/03/28 09:46 ID:zC6h.jDe0
- ▼このコメントにレス
-
>自治体関係者はサーバの件を「報道を通じて知った」といい、「聞いていた話と違う。虚偽説明といわれても仕方ないのではないか」
こんなことを言う職員は更迭だな昔から利用規約に書いてある反.日.企業なのに
USBを家に持ち帰るのと同じうましか
-
- :2021/03/28 12:54 ID:bXAxUZ130
- ▼このコメントにレス
-
住民は自治体を訴えてもいいレベル
-
- :2021/03/28 13:41 ID:7EqE.e7a0
- ▼このコメントにレス
-
信じられないよな。
個人情報を守る側の自治体が、
そもそも、会社の幹部が反にち国の韓国人だらけなのに、どういう「根拠」で信じたんだよ。
ttps://linecorp.com/ja/company/officer
-
- :2021/03/28 19:49 ID:s0N7ABYH0
- ▼このコメントにレス
-
やったもん勝ちを許すと最早歯止めが効かない。
日本だろうと海外だろうと
見せしめも合わせて相応の壊滅的なペナルティを与えないと
バレなきゃいんだよ、バレても適当に濁せばいいんだよが
まかり通る事になる。
-
- :2021/03/29 16:09 ID:s4nHwHoI0
- ▼このコメントにレス
- 当たり前だ、詐欺だろう、刑事と民事でいけよ、日本から追放すべきだ
-
- :2021/03/30 14:57 ID:O8mxo7u30
- ▼このコメントにレス
- NHKを筆頭に民放各社、申し訳程度にしかLINE報道が無い、この闇は深い。
※以下に該当するコメントはご遠慮願います
・個人への誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し(デマ)
・むやみな在日認定、朝鮮人認定、特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・殺害予告や死を連想させる暴力的・過激的なコメント
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます
・個人への誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し(デマ)
・むやみな在日認定、朝鮮人認定、特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・殺害予告や死を連想させる暴力的・過激的なコメント
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます
これは不十分じゃなくウソ