スポンサーリンク
スポンサーリンク
【速報】LINE、新ポリシー発表「開発と運用の為、韓国のグループ会社や委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」明記
☆おすすめ記事☆
1: 2021/03/31(水) 14:48:22.00 ID:/X0VM50I9.net
LINE 個人情報保護についての指針を改定
通信アプリのLINEは利用者の個人情報などを中国からアクセスできる状態にしていた問題を受けて、利用者への説明が不十分だったとして、利用者に示す個人情報の保護についての指針、プライバシーポリシーを改定したことを明らかにしました。
会社によりますと、新たな指針では開発と運用に関する業務のために、韓国とベトナムのグループ会社や委託先の会社の従業員が日本の利用者の個人情報にアクセスすることがあると明記しました。
また、日本語以外での問い合わせに対応するため、タイ 台湾 インドネシア 韓国 フィリピンのグループ会社や委託先の会社から日本の利用者の個人情報にアクセスすることがあるとしました。
LINEのこれまでのプライバシーポリシーでは「個人情報を第三国に移転することがある」などという記載にとどまっていました。
[NHK 2021.3.31]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210331/amp/k10012947081000.html
4: 2021/03/31(水) 14:49:23.82 ID:bbdW7Pc60.net
どんだけアクセスしたいんだよw
☆おすすめ記事☆
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617169702/
スポンサーリンク
3: 2021/03/31(水) 14:49:22.31 ID:avpKflzq0.net
じゃあもう韓国人になにされても良い人だけが使うツールということでよろしいかな
727: 2021/03/31(水) 15:39:17.01 ID:DoME+/3X0.net
>>3
使ったら負けw
890: 2021/03/31(水) 15:48:02.17 ID:b+SpmHgK0.net
>>3
最初から、そうだったよ
公言してないだけで
6: 2021/03/31(水) 14:49:27.02 ID:lkZLuwZ70.net
>>1
韓国人利用者からするとどうでもいい
8: 2021/03/31(水) 14:49:39.86 ID:YsONYnrc0.net
はい?w
7: 2021/03/31(水) 14:49:30.36 ID:GCfCEqHR0.net
開き直っとるがなw
478: 2021/03/31(水) 15:21:49.98 ID:WvvKbctd0.net
>>7
> 開き直っとるがなw
LINE本社「今までは正確に書かなくてスイマセン」
日本政府「正確に書いてくれてありがとう。では今後も使います」
完全にコレw
9: 2021/03/31(水) 14:49:39.99 ID:2BcWpsh70.net
え? これっていいの?
964: 2021/03/31(水) 15:51:59.71 ID:ggMx0U5R0.net
>>9
いいやろ
機密事項をたれながしてる政府がゴミ
11: 2021/03/31(水) 14:50:18.29 ID:f+YwGFyo0.net
日本人はそれでも使い続けるってほんと?
103: 2021/03/31(水) 14:56:25.01 ID:wBS7wtgH0.net
>>11
使い続けだろうね。
一度シェア取られると代替のはなかなか普及しない
NHKとかが宣伝しまくったからなぁ……LINEは
日本企業が代わりになるようなソフト作って、NHKが宣伝しまくればあるいは……
220: 2021/03/31(水) 15:03:55.11 ID:0+RWvsfC0.net
>>103
別のものにしたいのなら楽天のViberを宣伝するだけで良いんやで
それをメディアを含めてしない時点で
311: 2021/03/31(水) 15:08:38.12 ID:tPglimkz0.net
>>220
楽天はもう資本に中華が…
12: 2021/03/31(水) 14:50:23.88 ID:xWBtXCXp0.net
始めからわかってたろ?
13: 2021/03/31(水) 14:50:25.39 ID:m4VQ2sp20.net
ほんとLINEなんかよく使うな
14: 2021/03/31(水) 14:50:28.33 ID:NzigjdwZ0.net
さようなら アプリ削除した
148: 2021/03/31(水) 14:59:09.65 ID:NIY0fxrW0.net
>>14
おっそw
427: 2021/03/31(水) 15:18:25.48 ID:mBxHV40t0.net
>>14
手遅れ
15: 2021/03/31(水) 14:50:29.25 ID:Xc2VpMC70.net
それでも使いますか?
16: 2021/03/31(水) 14:50:37.48 ID:NqX48a870.net
これで自治体は安心して再開するんだろ
行政は何考えてんだろうな
18: 2021/03/31(水) 14:50:41.52 ID:SpywtSEe0.net
情弱の群れは使い続けますよ
大した事呟かないとか自分に言い聞かせてねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21: 2021/03/31(水) 14:50:49.61 ID:ryENe6yl0.net
>>1
こらここらこらこらこらこら、こら!
腐れども、ええ加減にせえよ
22: 2021/03/31(水) 14:50:54.80 ID:WxjMHdbB0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
25: 2021/03/31(水) 14:51:01.41 ID:3kF9GCHI0.net
堂々とw
26: 2021/03/31(水) 14:51:06.15 ID:UkF5AKIU0.net
ちがう、そうじゃない
40: 2021/03/31(水) 14:52:36.68 ID:Ok7xpPgt0.net
>>26
でもこれでいいことになっちゃう
28: 2021/03/31(水) 14:51:27.87 ID:VXUI0OZT0.net
アクセスするからな わかったか
みたいな感じか
29: 2021/03/31(水) 14:51:39.11 ID:xDnPK1uM0.net
ええー!?
お断りします
☆おすすめ記事☆
スポンサーリンク
使ったら負けw
最初から、そうだったよ
公言してないだけで
韓国人利用者からするとどうでもいい
> 開き直っとるがなw
LINE本社「今までは正確に書かなくてスイマセン」
日本政府「正確に書いてくれてありがとう。では今後も使います」
完全にコレw
いいやろ
機密事項をたれながしてる政府がゴミ
使い続けだろうね。
一度シェア取られると代替のはなかなか普及しない
NHKとかが宣伝しまくったからなぁ……LINEは
日本企業が代わりになるようなソフト作って、NHKが宣伝しまくればあるいは……
別のものにしたいのなら楽天のViberを宣伝するだけで良いんやで
それをメディアを含めてしない時点で
楽天はもう資本に中華が…
おっそw
手遅れ
行政は何考えてんだろうな
大した事呟かないとか自分に言い聞かせてねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こらここらこらこらこらこら、こら!
腐れども、ええ加減にせえよ
でもこれでいいことになっちゃう
みたいな感じか
お断りします

カテゴリ: 国内ニュース


-
- :2021/03/31 23:13 ID:AFsjRmg20
- ▼このコメントにレス
- 正直者
-
- :2021/03/31 23:20 ID:FXBVaGex0
- ▼このコメントにレス
-
こういう詐欺まがいなことしてもなんも御咎め無しで許されるからな
マジで日本の政治家は長く生きただけの原始人しかおらんな
-
- :2021/03/31 23:24 ID:U4TH1qV60
- ▼このコメントにレス
-
まぁ韓国IT企業だから開発チームもほとんど韓国人でしょ。そいつらリストラします、代わりに日本人雇いますできるわけないだろ。
あとは政府の判断だろうけど、今のガースー二階じゃ大したペナルティ無いだろ。
-
- :2021/03/31 23:29 ID:fv0jA1C10
- ▼このコメントにレス
- 日本のテレビは相変わらずLINEの問題点を明確に報道してるとは言えないな。政府の対応は甘過ぎるのではないのか? ちゃんと報道しないメディアに日本人の電波を使わせる理由はあるのか? 問題ある企業のCMや、問題ある企業と関わりのある企業のCMを流し続けるテレビ局の体質、構造に関して国会で議論すべきでは?
-
- :2021/03/31 23:37 ID:Q.CNnbqY0
- ▼このコメントにレス
-
結局、今後も世界各国から「日本人の個人情報」は見放題にします、分かったか日本人宣言。ワロタ!!
-
- :2021/03/31 23:46 ID:9MY11kmr0
- ▼このコメントにレス
- 朝鮮人お断り!w
-
- :2021/03/31 23:50 ID:ay1pW53X0
- ▼このコメントにレス
- 日本人はバ○なので、これからもLINEを使っていきます。
-
- :2021/04/01 01:19 ID:YfWHHimT0
- ▼このコメントにレス
-
情報抜きます宣言やんけー
-
- :2021/04/01 01:19 ID:MbQuygd80
- ▼このコメントにレス
-
どうやっても業務形態を変える気は無しと。
まぁここに限らず大事なデータを外国人だらけの下請けに丸投げ、そういうのがこの問題の根本なんやけどね。
他に幾らでも手段あるのに、手軽だというだけで財産に等しい個人情報を譲り渡すのなら勝手にどうぞ。
コミュのためならいかなる被害も受けて立つ!って姿勢はかっこいいよw知らんけど。
-
- :2021/04/01 03:59 ID:CoEMXRJf0
- ▼このコメントにレス
- お気遣いなく、もう消しました。
-
- :2021/04/01 04:31 ID:Yxkr9Lwa0
- ▼このコメントにレス
- おい、総務省どーなってんだこの会社
-
- :2021/04/01 04:31 ID:Yxkr9Lwa0
- ▼このコメントにレス
-
こういう開き直りになに言っても無駄
文句は監督している総務省にクレームを入れること
-
- :2021/04/01 04:32 ID:XJ5Xcwxd0
- ▼このコメントにレス
- LINE企業に税金て使われてんの?
-
- :2021/04/01 04:44 ID:Q4Ylbg8W0
- ▼このコメントにレス
-
ラインは法律で禁止にすべし。
敵国のものはつかうな!
-
- :2021/04/01 05:46 ID:.0mXLTZ90
- ▼このコメントにレス
-
ラインの方針は確定された。
後は使用する政府機関など使用を止めるよう働きかけるフェーズだな。
-
- :2021/04/01 05:47 ID:RE3rC.oP0
- ▼このコメントにレス
- ウンコのトッピングをバニラから抹茶に替えただけ。
-
- :2021/04/01 05:52 ID:kDYHbTMu0
- ▼このコメントにレス
-
j情報は集めるものじゃなく使うものだからな
だれがどこの電話番号を知っているっていうだけで色々使えるんだぞ、わかってるか?LINE狂信者共よ
-
- :2021/04/01 06:18 ID:i.kkUseT0
- ▼このコメントにレス
-
有害アプリとして禁止すべきだな。
更に賠償をさせるべき。
そのくらい出来るように法整備しなきゃ日本を守れんぞ。
-
- :2021/04/01 06:18 ID:F5RHPYgl0
- ▼このコメントにレス
- そもそも、最初から日本人監視アプリだったはずだが…
-
- :2021/04/01 06:41 ID:Skom5wzY0
- ▼このコメントにレス
- 週刊誌の情報ネタってLINEのネットワーク管理者から購入している可能性 凄く高いと思う
-
- :2021/04/01 06:41 ID:OxJAHTnw0
- ▼このコメントにレス
-
開き直りやがったよ
これは個人のチャットレベルしか使えない
公共関係・企業関係とかで機密や秘匿が必要な話題を
するときは一切使えないことが分かった
-
- :2021/04/01 06:47 ID:l2uR.w9I0
- ▼このコメントにレス
- ヤングは情報抜かれる怖さを知らないからな
-
- :2021/04/01 07:21 ID:xkdoQrsQ0
- ▼このコメントにレス
- LINEやらなくてほんとに良かった🎵あの国の人に自分名前の偽造パスポート作られたりされたら嫌だし。
-
- :2021/04/01 07:24 ID:ObQ7MAhy0
- ▼このコメントにレス
-
規制する法律もなけりゃそりゃこうなるでしょ。
野党はライン使用停止とか言ってるけど
スパイ防止法には反対してるんだからな。
-
- :2021/04/01 07:24 ID:F7i9fKM40
- ▼このコメントにレス
- 日本は「IT後進国」返上で「IT植民地」名乗った方が良いなwww
-
- :2021/04/01 07:41 ID:s0oAm9j20
- ▼このコメントにレス
-
>>1
うちの会社も社命で使用禁止にしてほしいわ
-
- :2021/04/01 08:07 ID:RHvhu5zq0
- ▼このコメントにレス
-
使ったら
負けかなと
思ってる
ミシヲ
-
- :2021/04/01 09:40 ID:jDQpCcoH0
- ▼このコメントにレス
- 楽天も中国のテンセントと繋がってるからなぁ。使えねぇw
-
- :2021/04/01 10:58 ID:WaD1rP7f0
- ▼このコメントにレス
- 正直ペイペイも中国だから同類じゃない?
-
- :2021/04/01 11:12 ID:MxZHgTBb0
- ▼このコメントにレス
- 日本をアメリカに編入するか、人口の多さで侵食されることをアメリカが恐れてるなら日本を米英仏蘭台に分割統治してほしい。そしてSNSとかもそれらの企業の独占にすべき。
-
- :2021/04/01 12:20 ID:.40S0c8W0
- ▼このコメントにレス
-
LINEなど使ってはいけない!
-
- :2021/04/01 12:25 ID:w7nIN..j0
- ▼このコメントにレス
- LINE,Zoom,TikTok,PayPay,Softbankを使ってる奴って目先の事しか考えてないんだろうな
-
- :2021/04/01 12:26 ID:6KscirhF0
- ▼このコメントにレス
-
whatsappでいいじゃん
代替品はすでにあるのに目を向けなかっただけや
なんかもうアホらしい
-
- :2021/04/01 12:29 ID:tv0VsHi30
- ▼このコメントにレス
- マスメディアの報道は少ないし、この類のニュースが載るサイトを見る人も限られてるから大したダメージも無さそうだな
-
- :2021/04/01 12:32 ID:pCdgu76d0
- ▼このコメントにレス
-
ライン使わないとか言ってる奴らは他人とのやり取りをどうしてるんだよ
友達もいないニートかよ
-
- :2021/04/01 12:36 ID:WRZRD2HB0
- ▼このコメントにレス
-
>>30
なにその属国根性?
英霊が泣いてるぞ。
-
- :2021/04/01 13:25 ID:daCyChsG0
- ▼このコメントにレス
- 余程よい情報がたくさん取れてたんやろな
-
- :2021/04/01 13:26 ID:daCyChsG0
- ▼このコメントにレス
-
※32
とあるYou Tube媒体の天気予報の会社がやたらTikTok使いだしてるわ
-
- :2021/04/01 14:43 ID:.0ie0xTC0
- ▼このコメントにレス
-
日本の情報管理の中国の血筋の者も韓国の血筋の者も韓国系企業も中国系企業も使う必要なし、
日本人の保守の情報は絶対に外に漏らさないという責任感が強いIT企業が出てくるまでデジタル化するな
-
- :2021/04/01 14:45 ID:.0ie0xTC0
- ▼このコメントにレス
- ラインしか知らない情弱
-
- :2021/04/01 20:57 ID:flmAuFPH0
- ▼このコメントにレス
- 今度は堂々と情報抜くでと公言しただけやんか
-
- :2021/04/02 02:12 ID:v8zbYTSF0
- ▼このコメントにレス
-
>>8
昔歌手のボアがテレビで言ってた
韓国の一般的な考え方は「盗まれる奴が悪い」って
-
- :2021/04/02 02:15 ID:v8zbYTSF0
- ▼このコメントにレス
-
>>9
そりゃ韓国企業であるにもかかわらず韓国人役員を排除とかムリだろ
LINEを使わないのが最善
-
- :2021/04/02 02:18 ID:v8zbYTSF0
- ▼このコメントにレス
-
>>35
仕方なくトークのみ使ってる
しかしそれ以外はLINEpayとか銀行とか恐ろしくて使わない
-
- :2021/04/02 13:26 ID:pF..DJbm0
- ▼このコメントにレス
-
日本人しか使ってないのに海外サーバーとか外人がアクセスする時点で怪しい企業だろ
まあ韓国の子会社ならどこもこんなもんだろうがwww
※以下に該当するコメントはご遠慮願います
・個人への誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し(デマ)
・むやみな在日認定、朝鮮人認定、特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・殺害予告や死を連想させる暴力的・過激的なコメント
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます
・個人への誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し(デマ)
・むやみな在日認定、朝鮮人認定、特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・殺害予告や死を連想させる暴力的・過激的なコメント
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます