スポンサーリンク
スポンサーリンク
【速報】 スエズ運河、また座礁する イタリアとギリシャの石油タンカー [お断り★]
1: お断り ★ 2021/04/07(水) 14:41:54.71 ID:Iux9toig9.net
1: お断り ★ 2021/04/07(水) 14:41:54.71 ID:Iux9toig9.net
スエズ運河、石油タンカーが座礁したため、スエズ運河の交通が一時的に停止
・石油タンカーのランフォードはエンジンに問題があり、タグボートで曳航されました
・スエズ運河庁によると、交通は正常に動いている
エジプトのスエズ運河を通る交通は火曜日に一時的に停止されました。巨大なコンテナ船が座礁し、世界貿易に不可欠な水路を封鎖してからわずか2週間後のことです。
2021/4/6
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-04-06/suez-canal-traffic-briefly-stopped-after-oil-tanker-loses-power
2021/4/6 Suez Canal traffic briefly stopped after oil tanker lost power
https://www.arabnews.com/node/1838456/business-economy
2隻の石油タンカーがスエズ運河で座礁しました
GAC.comによると、バラスト水に乗った2隻の石油タンカーがスエズ運河を132 km近くを通過し、北行きの船団でグレートビター湖に入る直前に座礁しました。
これら2隻の座礁船はRUMFORD(IMO 9473066、dwt 107505、旗イタリア)およびMINERVA NIKE(IMO 9255696、dwt 105320、旗ギリシャ)として識別されます。
2021/4/6
https://www.fleetmon.com/maritime-news/2021/33257/two-aframax-tankers-ran-aground-suez-canal/
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:42:35.22 ID:3S2DFItV0.net
えええーーー!?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:43:33.21 ID:A2v87upG0.net
運河自体の問題じゃねえか!
引用元: ・【速報】 スエズ運河、また座礁する イタリアとギリシャの石油タンカー [お断り★]
☆おすすめ記事☆
スポンサーリンク
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:43:30.40 ID:nQpZMSqE0.net
狭すぎるんだよ
なんで拡張工事しないんだよ
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:54:48.29 ID:S1Fup8YH0.net
>>6
広げてもギリ通れるまで船を大きくするから意味ないし
150: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:55:58.35 ID:9zu0/y470.net
>>132
なるほど
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:58:25.70 ID:AdWFWCcd0.net
>>132
訳の分からんいたちごっこw
257: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 15:03:15.82 ID:NV6DKPTc0.net
>>132
ニューパナマックスとかな
507: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 15:26:10.56 ID:At7uZQ+f0.net
>>257
スエズマックスは長くなったよなぁ
344: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 15:10:00.63 ID:Bw/8rJW40.net
>>132
前のタンカー400mもあって驚愕したw
かなり大きい北海道便などの長距離フェリーでさえ200m程度
どデカいリゾート客船が260、米軍の空母ですら333mくらいじゃなかったかな。
363: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 15:11:40.68 ID:eql9yvGe0.net
>>344
座礁なんだから舟幅ではなく喫水が問題なんだよ
379: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 15:12:46.52 ID:vpEiF1KR0.net
>>344
今度はもっと小さいタンカーにすればいいと思ったね
小さいタンカーなら渋滞にならないかもしれないからさ
787: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 16:13:37.97 ID:jTQ8rM1M0.net
>>379
大きい方が安定して運べるし
運航コストが軽減される
パナマ運河通るなというなら仕方ないが(スエズ運河は構造的に巨大船舶は登り降りできない)
351: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 15:10:32.12 ID:GoVOk/MB0.net
>>132
入口だけ狭くしてあまりに大きな船は入れなくして
中は拡張整備続けていけばいいんじゃね?
605: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 15:39:07.91 ID:ZRxQESXh0.net
>>351
入り口で座礁
763: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 16:07:44.62 ID:8C0DNJJq0.net
>>605
ワラタ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:43:42.36 ID:5rDlUlh30.net
なんてこったい
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:43:46.61 ID:XkJtplyg0.net
そろそろ見直すべきじゃねぇの?
結構な金取ってるけど設備投資してんの?
801: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 16:18:30.90 ID:WU9Z0xgU0.net
>>10
他にライバルがいないから、客にわざわざそういう利便性を計るサービスをする必要がないんだと思う
「嫌なら他の航路使えば?w あればの話だけどwww」 みたいな
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:43:48.51 ID:W6HmfdRO0.net
スエズトラップ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:43:51.08 ID:sJeJ/MDo0.net
幅を10倍に拡張すべき
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:44:29.74 ID:f7NaOpAA0.net
だから馬鹿でかい船で突っ込むなって
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:45:05.25 ID:/CHYuYyq0.net
運河が欠陥という事で
509: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 15:26:14.70 ID:9Follaxw0.net
>>24
これ、もしかしたら前回のエバーグリーン悪くないのかもしれない
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:45:24.37 ID:eTKvQ93M0.net
構造的欠陥があるのでは
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:51:02.74 ID:9Gg4DpjT0.net
>>26
幅がめっちゃ狭い
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:45:32.85 ID:A2v87upG0.net
バカ高い通行料取ってロクに整備もしてないのかよ。
980: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 17:40:41.96 ID:5OXsbI+l0.net
>>28
無闇にデカい船が無理矢理通ってるからな
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:46:35.36 ID:KMb41iAq0.net
イタリアとギリシャのニュースキャスターが手のひら返ししてそう
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:46:22.37 ID:X/WsU+IJ0.net
拡張して水位が下がったんじゃないの?
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:46:35.84 ID:NZQl2yh60.net
運河の運用に問題がありそうだな
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:46:56.77 ID:xQ9gDLQe0.net
これもう北極海航路の必要性浮上するだろ
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:48:21.39 ID:Bs9oTHnn0.net
実はニュースにはならないだけで頻繁に起きてんじゃないの?
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:48:40.90 ID:fmT8gUbZ0.net
いい加減拡張しろよ
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:49:19.73 ID:O00Jz9py0.net
座礁ブームが来てるの?
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 14:50:01.08 ID:xDf0iPWe0.net
また渋滞するんか
☆おすすめ記事☆
スポンサーリンク
なんで拡張工事しないんだよ
広げてもギリ通れるまで船を大きくするから意味ないし
なるほど
訳の分からんいたちごっこw
ニューパナマックスとかな
スエズマックスは長くなったよなぁ
前のタンカー400mもあって驚愕したw
かなり大きい北海道便などの長距離フェリーでさえ200m程度
どデカいリゾート客船が260、米軍の空母ですら333mくらいじゃなかったかな。
座礁なんだから舟幅ではなく喫水が問題なんだよ
今度はもっと小さいタンカーにすればいいと思ったね
小さいタンカーなら渋滞にならないかもしれないからさ
大きい方が安定して運べるし
運航コストが軽減される
パナマ運河通るなというなら仕方ないが(スエズ運河は構造的に巨大船舶は登り降りできない)
入口だけ狭くしてあまりに大きな船は入れなくして
中は拡張整備続けていけばいいんじゃね?
入り口で座礁
ワラタ
結構な金取ってるけど設備投資してんの?
他にライバルがいないから、客にわざわざそういう利便性を計るサービスをする必要がないんだと思う
「嫌なら他の航路使えば?w あればの話だけどwww」 みたいな
これ、もしかしたら前回のエバーグリーン悪くないのかもしれない
幅がめっちゃ狭い
無闇にデカい船が無理矢理通ってるからな

カテゴリ: 海外ニュース


-
- :2021/04/08 09:29 ID:piGrSIPU0
- ▼このコメントにレス
- 温暖化で干上がる日もそう遠くないな
-
- :2021/04/08 09:45 ID:KrHpFBHY0
- ▼このコメントにレス
- 船のエンジン性能なんかもかなり上がってるだろうから新しい航路探しても良いんじゃない?
-
- :2021/04/08 10:01 ID:YQBj4kTq0
- ▼このコメントにレス
- 岸壁にピンボールの弾くみたいなやつ着けられたら良いのにな
-
- :2021/04/08 10:17 ID:Lbucp3ht0
- ▼このコメントにレス
- 前回の座礁で運河の底に、大きな変化があったのでは?
-
- :2021/04/08 10:35 ID:xHWk.VdM0
- ▼このコメントにレス
- 新幹線に自由席があるのは不便さをわざと演出させることによって指定席を買わせる為だから計画的に狭くしてるんじゃないかな。損害請求と言う名の臨時収入もあるし。
-
- :2021/04/08 10:54 ID:FRL5Fv.p0
- ▼このコメントにレス
- 中共がわざとやってる
-
- :2021/04/08 11:01 ID:iAK5W.Ed0
- ▼このコメントにレス
- 通行可能積載とか規制作るわけにはいかんのか?
-
- :2021/04/08 11:02 ID:RN1YB2X.0
- ▼このコメントにレス
- 迷惑料、賠償金目当てで川底盛ってるんじゃね?
-
- :2021/04/08 11:13 ID:viVfWMgX0
- ▼このコメントにレス
-
※6
正直乗組員にそういう輩が紛れ込んでる可能性多いよね
-
- :2021/04/08 12:12 ID:V6qmuGWP0
- ▼このコメントにレス
- いい加減わざとだろ。本命は中国と欧州の貿易を阻害して干上がらせる狙いなんじゃねーの?欧州も損しそうだからロシアかアメリカの工作やろ。大穴で日本の工作かもしれん。
-
- :2021/04/08 12:21 ID:AVgEK.Cd0
- ▼このコメントにレス
-
また・・・・コンテナの中に・・・・たくさんの子供たちが・・・・???
これも人参売買の疑いが・・・?
-
- :2021/04/08 12:36 ID:eT3MlFEg0
- ▼このコメントにレス
- 運河を今の10倍の大きさにしよう
-
- :2021/04/08 12:37 ID:gniL0yT80
- ▼このコメントにレス
- 確認したがとっくに問題の海域を抜けているぞ
-
- :2021/04/08 12:49 ID:AVgEK.Cd0
- ▼このコメントにレス
-
この運河の通行料って通る側からすれば安いのか?
何もせずに高額収入とかすげー
-
- :2021/04/08 13:08 ID:SmcnR0xT0
- ▼このコメントにレス
-
>>10
日本にその狡猾さがあればなー
-
- :2021/04/08 13:17 ID:XsyC2KnU0
- ▼このコメントにレス
-
途中まで運河の2本化工事が終わってるけど
事故った所は未だだったんだよな
-
- :2021/04/08 13:20 ID:B1ZShuQ90
- ▼このコメントにレス
-
二隻のタンカーってイタリアとギリシャのって事でいい?
日本の時だけやたらニホンガー煩かったけど
この間珍しく日本の船が事故っただけで
スエズ運河って他の国もちょいちょいやらかしてんじゃねの
-
- :2021/04/08 13:23 ID:LqeycOP00
- ▼このコメントにレス
-
>なんで拡張工事しないんだよ
工事してる間どこ通るんだよ
-
- :2021/04/08 14:09 ID:sxtGIEIp0
- ▼このコメントにレス
-
ちゃんと浚渫してるんだろうか?
管理会社はドコ?
-
- :2021/04/08 14:30 ID:TkE.uQ9S0
- ▼このコメントにレス
- もう少し広く深くした方が良いんじゃね
-
- :2021/04/08 15:10 ID:gMHnSsrB0
- ▼このコメントにレス
-
>結構な金取ってるけど設備投資してんの?
英仏が今でも管理してたら、自分らの死活問題にもなるから必死に拡張してたろうけどな。
エジプトにとっちゃ関銭で稼ぐためだけの存在だし、憎い旧宗主国や見たこともない遠方の外国のために何かしてやる気にはならんのだろう
-
- :2021/04/08 15:21 ID:AVgEK.Cd0
- ▼このコメントにレス
-
問題があった方が金になるからそのまま放置してんだろ?
通行管理側とサルベージ側はグルとしか思えんし
-
- :2021/04/08 16:54 ID:pO.MSy5w0
- ▼このコメントにレス
- 座礁したふりしてこっそり禁輸品を密輸してそう
-
- :2021/04/08 17:26 ID:3UUG8iyt0
- ▼このコメントにレス
-
水先案内が悪いからねえ。。
無駄話しか出来ないパイロットガイドだものね。。
-
- :2021/04/08 17:29 ID:SPB67.o90
- ▼このコメントにレス
- 運営会社はもっと深く掘るべきじゃないのか?
-
- :2021/04/08 20:17 ID:b09z16KH0
- ▼このコメントにレス
- 毎日浚渫しないと砂であっという間に埋まってしまう
-
- :2021/04/08 21:08 ID:hgNXzQkO0
- ▼このコメントにレス
- 過積載ってことはないのか
-
- :2021/04/08 22:44 ID:TeZNwx1i0
- ▼このコメントにレス
- 運が悪かったんだな
-
- :2021/04/08 22:56 ID:PaU3cw3g0
- ▼このコメントにレス
-
狭さもそうだけど、あそこ頻繁に底に溜まる砂を
お掃除しなきゃならないのよ。
それを怠ってるからこうなる
-
- :2021/04/09 06:17 ID:BQ7l.qE40
- ▼このコメントにレス
- 28に誰かツッコんで差し上げろ。
-
- :2021/04/11 18:05 ID:CZ.uDwnQ0
- ▼このコメントにレス
-
「どんな事故を起こしても、自走し一般道に降りる。それが首都高ランナーの心意気だ」
うん、言ってやってよ、ブラックバードセンセw
-
- :2021/04/12 05:29 ID:aqjLS12K0
- ▼このコメントにレス
- 中国は、中国にとって不利益な物は破壊していく。
※以下に該当するコメントはご遠慮願います
・個人への誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し(デマ)
・むやみな在日認定、朝鮮人認定、特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・殺害予告や死を連想させる暴力的・過激的なコメント
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます
・個人への誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し(デマ)
・むやみな在日認定、朝鮮人認定、特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・殺害予告や死を連想させる暴力的・過激的なコメント
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます