スポンサーリンク
スポンサーリンク
給与をペイペイ 楽天ペイのポイントでいいように2021年に制度化
☆おすすめ記事☆
1: 2021/04/07(水) 08:19:16.15 ID:4ABc8reJ0.net
給与をスマートフォンの決済アプリに直接入金する
「デジタル払い」について議論した。
厚生労働省は会合で、2021年度のできるだけ早期に制度化を目指すと表明。この問題を議論している労働政策審議会分科会の次回会合で具体的な制度案を示す方針を明らかにした。
銀行口座を介さない給与のデジタル払いは、政府の成長戦略で20年度中の実現を目指すとしていた。ただ連合など労働界は、スマホ決済の安全性に対する懸念から、解禁を急ぐ政府方針に反発。
連合は決済事業者が経営破綻した場合の顧客保護なども問題視しており、議論が難航している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/617992581c82c93a56a650271181d405657c8ea2
↓
ソフトバンク 特別手当ペイペイで支給 全社員10万ポイント
ソフトバンクは17日、キャッシュレス決済「PayPay(ペイペイ)」を使って
社員に特別手当を支給した。新型コロナウイルス下で新たな働き方に取り組んだ社員への慰労などが目的で、全社員を対象に一律10万円を支払った。
国が検討する給与のデジタル払い解禁を見据えペイペイを活用した。
ペイペイ残高
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ17AS00X10C21A3000000/
26: 2021/04/07(水) 08:28:16.27 ID:kAmMK4cI0.net
え、給料貰ってもPayPay使えますの店でしか使えないってこと??
☆おすすめ記事☆
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617751156/
スポンサーリンク
5: 2021/04/07(水) 08:21:53.04 ID:hx4eKMO50.net
セキュリティがばがばになりそう
6: 2021/04/07(水) 08:22:13.41 ID:d8pp9OS00.net
ポイントから即現金化が担保されてんのかこれ
7: 2021/04/07(水) 08:22:27.95 ID:ReCtRISL0.net
期間限定ポイントはやめてくれよ
10: 2021/04/07(水) 08:23:02.26 ID:z6VeEIeh0.net
期間限定ポイントで消滅したら暴動起きるんじゃね?
11: 2021/04/07(水) 08:23:58.97 ID:2YwXwh++0.net
ペイペイってボーナスついても引き出せないしよ
ヤフショ糞高いから買うものねーしよ
困ってんですわ(´・ω・`)
12: 2021/04/07(水) 08:24:13.97 ID:+mJmOffU0.net
胴元しっかりしてないシステムは怖すぎる
205: 2021/04/07(水) 09:54:02.61 ID:HcyGQzUI0.net
>>12
ホントこれだわ
14: 2021/04/07(水) 08:24:44.81 ID:WrL1Bgnf0.net
水道とか電気とかガスとかそれで払えるの?
32: 2021/04/07(水) 08:29:28.18 ID:5j5OkBYH0.net
>>14
払えるよ
17: 2021/04/07(水) 08:25:23.14 ID:t5vwoNcM0.net
現金がいいですぅ
18: 2021/04/07(水) 08:25:46.88 ID:W+Rkg0v00.net
これって労働者側にメリットあるのか?
何にでも使える現金とたかが一企業が提供するサービスじゃ有り難みが全然違うだろ
20: 2021/04/07(水) 08:26:13.71 ID:goOWchxf0.net
これの会社側のメリットあるか?
22: 2021/04/07(水) 08:27:11.29 ID:d8pp9OS00.net
>>20
囲い込み
24: 2021/04/07(水) 08:28:00.75 ID:MBDC4Dau0.net
>>20
支払い手数料がかからん。
37: 2021/04/07(水) 08:29:55.18 ID:IsDOBAt40.net
>>20
振込手数料
209: 2021/04/07(水) 09:54:45.84 ID:AJWCoXdF0.net
>>37
給振は発信期日内であれば振込手数は無料
金融機関によっては事務手数料を取るところはあるかも
60: 2021/04/07(水) 08:36:09.21 ID:Os+Efw1l0.net
>>20
振込手数料が減るんで外国人労働者が望む日払いや週払いの給与体制が使える
更に外国人労働者は銀行口座作るハードルが高いのでそこも解消されると解説の人が言ってた
42: 2021/04/07(水) 08:31:16.16 ID:MBDC4Dau0.net
社員側からすれば、不動産とかでかい買いもんできん。
企業側が有利だけで社員は全然メリットない。
30: 2021/04/07(水) 08:28:49.20 ID:7jnXVimd0.net
現金なら20万、ペペイイペイなら30万分って云うのならいいけど
そうじゃないなら誰も特をしない気がするが
31: 2021/04/07(水) 08:29:20.93 ID:JQQVB6sF0.net
>>1
楽天社員、ソフトバンク社員はそれでいいのでは?
36: 2021/04/07(水) 08:29:46.83 ID:9jh52UJa0.net
口座にちゃんと振り込めよ
そんな場所にチャージされてもマジで困るわ
45: 2021/04/07(水) 08:32:26.30 ID:+GYTgepb0.net
なにこのゴミ装置はwww
49: 2021/04/07(水) 08:32:54.76 ID:SOLlev4P0.net
こんなのを推すなんて利権凄いんだろうな
つまり絶対に反対
50: 2021/04/07(水) 08:33:21.52 ID:+GYTgepb0.net
ダメに決まってるじゃん プレミアム商品券で証明済みwww
58: 2021/04/07(水) 08:35:56.82 ID:LIP1f9//0.net
アホやぺえぺえはLINEと同じやろが
61: 2021/04/07(水) 08:36:24.46 ID:IOhfIUPi0.net
ペイペイから登録銀行に移すだけで100円はかかるしな
65: 2021/04/07(水) 08:36:57.11 ID:D1K1KLBt0.net
>>61
2~300円じゃ?
72: 2021/04/07(水) 08:38:39.21 ID:IOhfIUPi0.net
>>65
100円は最低額か
ありがとう
74: 2021/04/07(水) 08:38:58.13 ID:W00dkENl0.net
LINEソフトバンクだけ優遇されすぎ
楽天じゃ税金払えない
53: 2021/04/07(水) 08:34:07.69 ID:uMq3koGC0.net
いや、現金でくれ
☆おすすめ記事☆
スポンサーリンク
ヤフショ糞高いから買うものねーしよ
困ってんですわ(´・ω・`)
ホントこれだわ
払えるよ
何にでも使える現金とたかが一企業が提供するサービスじゃ有り難みが全然違うだろ
囲い込み
支払い手数料がかからん。
振込手数料
給振は発信期日内であれば振込手数は無料
金融機関によっては事務手数料を取るところはあるかも
振込手数料が減るんで外国人労働者が望む日払いや週払いの給与体制が使える
更に外国人労働者は銀行口座作るハードルが高いのでそこも解消されると解説の人が言ってた
企業側が有利だけで社員は全然メリットない。
そうじゃないなら誰も特をしない気がするが
楽天社員、ソフトバンク社員はそれでいいのでは?
そんな場所にチャージされてもマジで困るわ
つまり絶対に反対
2~300円じゃ?
100円は最低額か
ありがとう
楽天じゃ税金払えない

カテゴリ: 国内ニュース


-
- :2021/04/08 15:22 ID:PApt4pqc0
- ▼このコメントにレス
-
現代の藩札ですね。
-
- :2021/04/08 15:26 ID:pO.MSy5w0
- ▼このコメントにレス
-
なるほどやたら仮想通貨を推してくるってことは
逆に言えば現実の貨幣の時代ってことか
-
- :2021/04/08 15:31 ID:FpWbMjyj0
- ▼このコメントにレス
-
中国企業は使わない!
これ鉄則!
-
- :2021/04/08 15:32 ID:Z5E9yNZW0
- ▼このコメントにレス
-
何であれだけ問題になったLINEと経営統合したYahooの運営してるペイペイなんて使うんだよ
あたおかしかいないのか利権か賄賂かどれだ
-
- :2021/04/08 15:34 ID:7adgSO8v0
- ▼このコメントにレス
- 案の定ハゲの入れ知恵
-
- :2021/04/08 15:36 ID:71Wf2wIt0
- ▼このコメントにレス
- 中国に日本人の個人情報と給料や使い道まで掌握させる美しい国
-
- :2021/04/08 15:36 ID:5NrCRMkT0
- ▼このコメントにレス
-
何も考えないで安直に提案しているだけ
中に財布を握らせて何したいのかな
-
- :2021/04/08 15:42 ID:tN6xL8S20
- ▼このコメントにレス
- ソフトバンクは必死だな。ラインが潰される前になんとか政府機関とわたりをつけて情報を盗ろうというのが透けて見える。
-
- :2021/04/08 15:48 ID:1.tLVlJX0
- ▼このコメントにレス
- ソフバングループでの導入実績をメディアが報じてるけど、そりゃ胴元だから何の意味もない
-
- :2021/04/08 15:53 ID:gMHnSsrB0
- ▼このコメントにレス
- じゃあ、官僚の私財も全部ペーペーに両替義務化させよう
-
- :2021/04/08 15:54 ID:8bqIruRN0
- ▼このコメントにレス
- 現金化しようと思ったらSwitchかって転売しないといけないやん
-
- :2021/04/08 16:09 ID:5R2PkWBJ0
- ▼このコメントにレス
-
本当もっと早くスパイ防止法ができなかったのが悔やまれる
戦後GHQの遺した負の遺産がこの国には多すぎる
憲法といい釈放されたアカ共といい
-
- :2021/04/08 16:10 ID:eqx19QSy0
- ▼このコメントにレス
-
>>12
手数料はかかるけど
paypayのポイントを口座に移すことは可能
問題はセキュリティ
-
- :2021/04/08 16:16 ID:fSAbvRtf0
- ▼このコメントにレス
- 政商
-
- :2021/04/08 16:16 ID:1p.4tNdV0
- ▼このコメントにレス
- ハゲ
-
- :2021/04/08 16:17 ID:sTHeo6cd0
- ▼このコメントにレス
-
>>1
厄人って言い方良いな
-
- :2021/04/08 16:17 ID:25iNW0hU0
- ▼このコメントにレス
-
スパイ防止法どころか政府から情報を献納する体制作り
やっぱガースー二階はヤバすぎ
-
- :2021/04/08 16:19 ID:sTHeo6cd0
- ▼このコメントにレス
- やるなら政治家・官僚の給与だけやってどうぞ
-
- :2021/04/08 16:24 ID:n4.hXoXj0
- ▼このコメントにレス
- あほくさ
-
- :2021/04/08 16:26 ID:zSxf9W2J0
- ▼このコメントにレス
- これ知らない間にどっかの国が抜き取るパターンやろ
-
- :2021/04/08 16:32 ID:piGrSIPU0
- ▼このコメントにレス
- LINEといいPAYPAYといい情弱に政治を任せるな!
-
- :2021/04/08 16:34 ID:PWCuFSHd0
- ▼このコメントにレス
- また孫かよ?
-
- :2021/04/08 16:48 ID:kSBvD1mz0
- ▼このコメントにレス
-
>>11
公務員のボーナスと年金はPayPay、ただし保証無しでやらせてみよう。
-
- :2021/04/08 16:53 ID:a.YlBjGz0
- ▼このコメントにレス
- 電子マネーの信頼度の薄さがやばいんだが
-
- :2021/04/08 16:55 ID:1B6K9Y3Z0
- ▼このコメントにレス
-
おいおい、楽天はテンセント(ちゅうごくきょうさんとう)とガッチリで、日本郵船とつるむ気まんまんやぞ、
何考えてんだ辞めろよ、国民情報ばらまきまくりやんけ
-
- :2021/04/08 17:04 ID:0wpVSEkM0
- ▼このコメントにレス
-
利権や賄賂か情弱のどれか何だろうな
周回遅れの後追いは碌な目に合わないと思う
別に偽札大国でも無ければ現金払いが機能していないわけでも無いのに深入りし過ぎ
-
- :2021/04/08 17:09 ID:uzQLtarF0
- ▼このコメントにレス
-
これ、現金かぺの選択は出来るよね?
ぺなんて絶対使いたくない
不安になってきたよ
-
- :2021/04/08 17:21 ID:KUH5Tw3L0
- ▼このコメントにレス
-
ヤメレ
クラスター厚労省
-
- :2021/04/08 17:22 ID:2PyonV3Z0
- ▼このコメントにレス
-
LINE、ソフトバンク、~ペイ関係って裏で人と言うかなんというか全部つながってるんだけど、正体ばれたから毒された、もしくはもぐりこんだ連中が大急ぎで国民に首輪付けようとしてるってことでOK?
先日の買収騒ぎといい、正体も本音も隠さず日本を取りに来ましたって連中が沸きすぎ。
有事かな?
-
- :2021/04/08 17:24 ID:.X7J3.Kb0
- ▼このコメントにレス
- よりによってペーペーはねぇわ
-
- :2021/04/08 17:30 ID:m6.WGlpy0
- ▼このコメントにレス
-
※9
うん、願望、飛ばしだろうね。
ペイペイはソフトバンクの金融会社だからな。
これが全てのペイ払いではなくて
ペイペイと限定しているあたり、もろ願望だね。
-
- :2021/04/08 17:32 ID:m6.WGlpy0
- ▼このコメントにレス
-
※30
何か企んでると考えると、俺はこれって
最終的に同胞の情報全部吸い上げて売るんじゃねーのかと思ってるw
変な話、日本人は使うの気を付けたほうがいいが
一番やばいの密入国朝鮮人じゃないのかなと・・・。
-
- :2021/04/08 17:57 ID:tkR9DD8S0
- ▼このコメントにレス
- だからなんでやるにしたって一つの決済会社オンリーで考えるんだ。いや、なにも考えてないのか
-
- :2021/04/08 18:08 ID:67NRLuPk0
- ▼このコメントにレス
-
PayPayなんてソフトの中身は中国産でサーバーは韓国じゃん。
1番利用リスクがある電子マネーだぞ。
万一国家間の関係悪化による制裁合戦になったら即口座凍結且つ残高没収されるぞ。
-
- :2021/04/08 18:33 ID:2N1Jx2530
- ▼このコメントにレス
- 当然ながら番号漏洩のあかつきには、もれなく口座残高ゼロとなる悲惨な未来の危険性がセットとなりますww
-
- :2021/04/08 18:39 ID:jRF6znaY0
- ▼このコメントにレス
- 日本・・・・・
-
- :2021/04/08 18:53 ID:EJNotVhM0
- ▼このコメントにレス
- 問題起こってまともに働いてる人達居なくなったら俺らがヤバい。官はなんだかんだ言ってもやっぱり国の屋台骨なのよ、給料貰うのに危ない橋を渡ってもらったら困る。さらに言うなら、最後は民間も倣えとなるのだから、今の段階で本当に止めて…
-
- :2021/04/08 19:00 ID:ABDoszvY0
- ▼このコメントにレス
-
現金払いが増えるだろうな。
ちなみに給料の銀行振込は、会社と労働者が合意したとき可能になるから
労働者が現金を希望すれば、いまでも現金で給料もらえる。
総務か人事はいい顔はしないだろうけど。
-
- :2021/04/08 19:07 ID:ibFUedeH0
- ▼このコメントにレス
-
労働基準法第24条において、(1)通貨で、(2)直接労働者に、(3)全額を、(4)毎月1回以上、(5)一定の期日を定めて支払わなければならないと規定されています(賃金支払の五原則)。
しかし、東芝府中工場の3億円事件で銀行振込がOKとなり、今回PAYPAYでもOKにしようということ。どれか自分で選択すればよい。
-
- :2021/04/08 19:22 ID:.f296R9e0
- ▼このコメントにレス
- なんでそんなにデジタル決済に移行させたいんやろ
-
- :2021/04/08 19:22 ID:oiZ6sqh70
- ▼このコメントにレス
-
今の政権はSBの為にしか働かない。
中国・韓国の為の首相だね。
-
- :2021/04/08 19:24 ID:O5db8b.v0
- ▼このコメントにレス
- 厚労省の大臣と職員だけペイペイを利用しな
-
- :2021/04/08 19:26 ID:gE5BBE4U0
- ▼このコメントにレス
-
社員「お支払いどうしますか?」
会社「PayPayで」
-
- :2021/04/08 19:29 ID:565yBkaw0
- ▼このコメントにレス
- 新紙幣発行に税金投入するなよ!
-
- :2021/04/08 19:29 ID:7hKH0vWx0
- ▼このコメントにレス
- 集金ペイペイ
-
- :2021/04/08 19:33 ID:DtK3Pt6J0
- ▼このコメントにレス
-
あらやだ、うちの厚労省、ポンコツ・・・・
つか、厚労省って台湾人成り・・・済まし帰化が大量にいるだろ、それでこのザマかよ
-
- :2021/04/08 19:35 ID:DtK3Pt6J0
- ▼このコメントにレス
-
※47
これはマジなんだが(自レス)
すると、台湾人っつってたあいつもあいつも実は中国人なのか・・・
もう自衛隊クーデターでいいよ。1回やり直そう。
-
- :2021/04/08 19:36 ID:WWHDrEiO0
- ▼このコメントにレス
-
>>9
飛ばし記事だろこれ
-
- :2021/04/08 19:48 ID:K.kFUUVz0
- ▼このコメントにレス
-
>>4
LINEの不祥事が起きて舌の根も乾かないうちに今度は中華企業アプリで給与支払いwww
確実に裏で金が動いてる。
-
- :2021/04/08 19:53 ID:gE5BBE4U0
- ▼このコメントにレス
-
このソース記事、なんで説明も脈絡もなく
こんなリンク張ってんの
>【図解】ヤフーとLINEの主なサービス
-
- :2021/04/08 20:24 ID:cW.EmmLa0
- ▼このコメントにレス
- Suicaポイントの方が良いな
-
- :2021/04/08 21:07 ID:xrsoZzHt0
- ▼このコメントにレス
- 中国アプリだぞ、知らないのか
-
- :2021/04/08 21:11 ID:Q3orpN1z0
- ▼このコメントにレス
-
ハゲは危険人物。
日本から金奪う事しかしやしねえ。厄人の中韓癒着を何とかしろよ!SB、Yahoo、LINEの売国企業監視しろ。
-
- :2021/04/08 21:56 ID:Gxw39Oaa0
- ▼このコメントにレス
-
中国様の意向?
厚労省の汚染って酷過ぎね?
-
- :2021/04/08 22:32 ID:XGK1ZnT00
- ▼このコメントにレス
-
>>5
全部やろなぁ
-
- :2021/04/08 23:04 ID:xWANdoLc0
- ▼このコメントにレス
-
政府IT室の非常勤が全員ソフトバンクグループとLINEってもう自民党終わってるだろ
もうこの国の政党はパヨクが金に汚い奴しかいない
-
- :2021/04/08 23:56 ID:4fkyIx3W0
- ▼このコメントにレス
-
※1
ズレてるズレてるw
主眼は、金の流れ、金の発生源が全て把握できるようになる事。
つまり、違法な”裏金””闇金”を生みにくくする。
風俗のねーちゃんやら的屋やらの金の流れも、イケナイお薬も、電子決済なら簡単にやり取りが分かる。
つまり、脱税しにくい=国が儲かる。
だから、電子化したいんだよ。
-
- :2021/04/09 00:02 ID:53b.xcyG0
- ▼このコメントにレス
- それもどうかと思う。
-
- :2021/04/09 00:03 ID:me.Q5hxG0
- ▼このコメントにレス
- 企業が無限にお金を作れるってことか?
-
- :2021/04/09 00:31 ID:Nonlj3Tc0
- ▼このコメントにレス
-
:世界一偽造が困難な¥を自国通貨として保有する我が国日本には、キャッシュレス化なぞ推進する必要はない。
まして中華発のぺ~ぺ~やラインペイとか正気の沙汰とは思えない。
-
- :2021/04/09 03:03 ID:oqNYQZP40
- ▼このコメントにレス
-
いいかげんにしろ!
この、クソ役人ども!
-
- :2021/04/09 06:11 ID:j9gjsYer0
- ▼このコメントにレス
- 電子マネーってハッキングで盗まれたりしないの?
-
- :2021/04/09 06:30 ID:sJ3T.KoX0
- ▼このコメントにレス
-
10万円じゃなくて10万ポイントってことでしょ
それ換金できるのかな
-
- :2021/04/09 08:41 ID:simAbhJk0
- ▼このコメントにレス
- ぱyぱyって上限なかったっけ?
-
- :2021/04/09 08:53 ID:KppvIDtu0
- ▼このコメントにレス
-
ベイペイのお店しか行けないよな!
役に立たない物を制度化しないでよ!!
-
- :2021/04/09 10:16 ID:BVSFHR9.0
- ▼このコメントにレス
-
>>66
住宅ローンの支払い、病院での診察、各種保険の支払い、冠婚葬祭
ぺイぺイで対応できるわけないじゃん
厚労省のクソ🐎🦌が!
-
- :2021/04/09 11:38 ID:dJ5p1zcf0
- ▼このコメントにレス
-
個人情報抜き取り放題。
何やってんだか。
-
- :2021/04/09 11:38 ID:T1DGq.yB0
- ▼このコメントにレス
- その昔、ラグナロクオンラインと言う人気ゲームの運営会社の社員が「管理職のIDパスワードを盗み見て、最上位権限を使ってゲーム内通貨を不正取得して、R金Tで数千万円を不正取得」という犯罪が起こった。それと似たような内部犯罪が起こりうる。
-
- :2021/04/09 12:09 ID:pTJGp9z10
- ▼このコメントにレス
-
ソフトバンク使ってる奴っているの??
そっちのほうが、驚きなんだが。
-
- :2021/04/09 12:54 ID:0BgUTOFN0
- ▼このコメントにレス
-
TSUTAYAの会社はすでに導入しているぞ
社員はTポイント富豪だぞ
※以下に該当するコメントはご遠慮願います
・個人への誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し(デマ)
・むやみな在日認定、朝鮮人認定、特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・殺害予告や死を連想させる暴力的・過激的なコメント
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます
・個人への誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し(デマ)
・むやみな在日認定、朝鮮人認定、特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・殺害予告や死を連想させる暴力的・過激的なコメント
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます
そんな事より、情報漏洩出来ないように厳格な運用条件を定め、罰則付きの法改正してからだろうに。
手前の手柄作りたいだけの欲塗れが国民を巻き込むんじゃねーよ!